どんなに身近な言葉でも普段漢字で表記されない言葉は多く、ふとしたときに漢字で表されていると読めない言葉って意外とありますよね。中には、「竜髭菜」を「アスパラガス」と読むように、漢字と読みの印象が全く違うということも…。
そんな「知っているのに読めない日本語」クイズ、本日のお題はこちら!
「馬尻」。
こちらの日本語はいったいなんと読むのでしょうか?
■ここでヒント!
ヒントとして、言葉の意味を見てみましょう。小学館デジタル大辞泉によると、「馬尻」は次のように紹介されています。
1 ブリキ・ポリエチレンなどで作った、桶形の容器。持ち運ぶための鉉(つる)が付いている。
2 俗に、パワーショベルなどの先端に取り付けるバケット2のこと。
きっと思いついた人も多いはず。ちなみにひらがなで書くと「○○○」の3文字になります。
さて、そんな「馬尻」の読み方は?さっそく正解を見てみましょう!
■正解は……こちら♪
「馬尻」の読み方、正解は「バケツ」でした。水を汲むのによく使うバケツですが、なんと漢字表記があったとは驚きです。ちなみに、「馬穴」と表記されることもあります。「穴」だと「墓穴を掘る」などの言葉で「けつ」と読むことがあるので、より読みやすいかもしれません。また、「馬尻」という表記は夏目漱石の『三四郎』にも出ています。知っているとちょっとハナタカです。
CanCam.jpでは、知っているようで意外と知らない日本語クイズを更新中♪他の問題にもチャレンジしてみてくださいね!(岡美咲)
★まだまだチャレンジしてみる? 漢字クイズ 記事一覧はコチラ
あわせて読みたい