「機関」が「きかん/からくり」、「苦汁」が「くじゅう/にがり」のように漢字を純粋に読む読み方と、少しひねった読み方をする言葉が意外とあります。よく使われる言葉の方につい引っ張られちゃいますよね。
そんな「読めそうで意外と読めない日本語」クイズ、本日のお題はこちら!
「錐」。
こちらの漢字は、「円錐(えんすい)」などの「すい」以外に、きっと見たことがある「あの道具」の読み方でもあります。いったいなんと読むのでしょうか?
■ここでヒント!
ヒントとして、言葉の意味を見てみましょう。小学館デジタル大辞泉によると、「錐」は次のように紹介されています。
① 板材などに穴をあける工具。三つ目錐・四つ目錐・壺錐などがある。
② 弓を射て、前の矢の当たった的の穴に、後の矢が当たること。
① に注目!工具と聞くと思いつく方も多いのではないでしょうか。ちなみにひらがなにすると「○○」の2文字になります。
さて、そんな「錐」の読み方は? さっそく正解を見てみましょう!
■正解は……こちら♪
「錐」の読み方、正解は「きり」でした。
工具としての言葉だけでなく、「矢が同じ的の穴に当たること」という言葉でもあるのは驚きです。確かに、「小さな穴をあける」という意味では通じるところがありますよね。
CanCam.jpでは、知っているようで意外と知らない日本語クイズを更新中♪ 他の問題にもチャレンジしてみてくださいね!(岡美咲)