「掻い潜る」読めますか?かいもぐる…じゃなく、こう読みます

見慣れたおなじみの漢字でも、送り仮名が変わると急に読めなくなってしまうことがあります。たとえば、「与る」「在す」「口遊む」など。パッと読めそうで、意外と読めないものですよね。
そんな「読めそうで意外と読めない日本語」クイズ、本日挑戦していただくお題はこちら。

「掻い潜る」
こちらの日本語、なんと読むか分かりますか? ちなみに「潜る」は一般的に「もぐる」と読みますが、今回の読み方は「〜〜もぐる」ではありません♪

■ここでヒント!

読み方を推理するヒントとして、まずは言葉の意味を見てみましょう。小学館デジタル大辞泉によると、「掻い潜る」の意味は次のとおりです。

「巧みにすばやく物の下や間を通る。また、困難や危険のあるところをうまく通り抜ける。」

日常会話というよりは、ニュースやドラマなどで聞くことが多い言葉かもしれません。「監視の目を巧みに掻い潜る」「ピンチを掻い潜った主人公」といったふうに使われます。さらに大ヒントを出すと……ひらがなで書くと「○い○○る」の5文字です!

さて、そんな「掻い潜る」の読み方は? この辺りで正解を見てみましょう。

■正解は、こちら!

「掻い潜る」の読み方、正解は「かいくぐる」でした!
「潜る」は、「もぐる」の他に「くぐる」という読み方も持っています。「鳥居をくぐる」「法の網をくぐる」といった日本語でも使われる漢字ですので、この機会にぜひ覚えてみてくださいね。

CanCam.jpでは、毎朝6時に日本語クイズを更新中♪ 明日の出題もお楽しみに!
(豊島オリカ)

★他にもチャレンジしてみる? 漢字クイズ 記事一覧はコチラ