「見做す」なんて読む?「みはなす」じゃなくて、3文字のあの言葉です

いつもなにげなく使っている日本語でも、漢字表記を知らないものって結構あるものです。たとえば、「埴猪口」「外方」「蟀谷」などは音で聞けば誰もが知っている日本語ですが、漢字ではなかなか読めませんよね。
そんな「知っているのに読めない日本語」クイズから、本日のお題はこちら!

「見做す」
こちらも普段からよく使われる日本語なのですが、いったいなんと読むのでしょうか?  ちなみに「みはなす」ではありませんよ♪

■ここでヒント!

ヒントとして、言葉の意味を見てみましょう。小学館デジタル大辞泉によると、「見做す」の意味は次のとおりです(一部抜粋)。

1 仮にそうと見る。そうでないものをそうとする。仮定する。(例:雪を花と見做す)
2 判断してそうと決める。(例:返事のない者は欠席と見做す)
3 法律で、ある事物と性質の異なる他の事物を、一定の法律関係について同一視し、同じ法律効果を生じさせる。(例:居住地を住所と見做す)

他に「見とどける」「世話をして育てあげる」といった意味もありますが、主に使われているのは上の3つです。ちなみに、ひらがなで書くと「○○す」の3文字!
「あ、アレかな?」と想像がついた方もいらっしゃるのでは? というわけで、この辺りで正解を見てみましょう。

■正解は、こちら!

「見做す」の読み方、正解は「みなす」でした!
見做すの他に「看做す」と書くこともあります。どちらの場合も、「做す」の読み方を覚えておけばパッと読めますね♪

CanCam.jpでは毎朝6時に日本語クイズを更新しています。他のクイズにもどんどんチャレンジしてみてください♪
(豊島オリカ)

★他にもチャレンジしてみる? 漢字クイズ 記事一覧はコチラ