小学校で習うような簡単な漢字でも、送り仮名によっては意外と読めないことってありますよね。たとえば、「法る」「口遊む」「強か」など。
そんな「読めそうで意外と読めない」漢字クイズ、本日のお題はこちらです!
「当に」。
こちらの日本語、読み方は「とうに」ではありません。音で聞けば誰もが知っている日本語なのですが、いったいなんと読むのでしょうか?
■ここでヒント!
ヒントとして、言葉の意味から見てみましょう。小学館デジタル大辞泉によると、「当に」とは次のような意味です。
当然あることをしなければならないさま。ぜひとも。
ちょっと固い表現で、会話よりは文章で使われることが多いかもしれません。「当に〜〜すべし」とか「当に〜〜するべきだ」といった形で、文末に「べし」をともなうのが一般的です。
ちなみに、ひらがなで書くと「○○に」の3文字になります。
さて、そんな「当に」の読み方は? この辺りで正解を見てみましょう。
■正解は、こちら!
「当に」の読み方、正解は「まさに」でした。
「まさに」という日本語はいくつかの意味を持っています。たとえば、「まちがいなく、本当に」という意味や「ちょうど、あたかも」という意味など。その中でも、今回ご紹介した「当然あることをしなければならないさま。ぜひとも。」という意味で使われるシーンでは、「当に」という漢字が使われることがあります。
ビジネスシーンで出てきたときなど、パッと読めたらカッコいいかも♪
CanCam.jpでは、毎朝6時に日本語クイズを更新中です。簡単に見えて意外と読めない漢字はまだまだたくさん! 他の問題にもチャレンジしてみてくださいね。
(豊島オリカ)