「疾っく」読める?「はやっく」じゃなくて、わりとよく使う日本語です

ひらがなで書けば誰もが知っている言葉でも、漢字表記になると急に読めなくなってしまうことって結構ありますよね。たとえば、「臑齧り」「鶏冠」「襠」など。これらは普段からなにげなく使っている言葉ばかりですが、漢字表記ですぐ読める!という人は少ないのではないでしょうか。
そんな「知っているのに読めない日本語」クイズ、本日チャレンジしていただくお題はこちらです!

「疾っく」
こちらの読み方、分かりますか? 「はやっく」でも「しっく」でもありません。こちらもやはり、ひらがなで書けば誰もが知っている日本語です。いったいなんと読むのでしょうか?

■ここでヒント♪

読み方を探るヒントとして、言葉の意味を見てみましょう。小学館デジタル大辞泉によると、「疾っく」の意味は次のとおりです。

・ずっと以前。とう。(例:疾っくからここに住んでいる)
・ずっと前に。とうに。(例:食事は疾っくに済ませた)
・速やかに。急いで。

「疾っく」は日本に古くからある言葉ですが、現代でもよく使われているのは上の2つの意味です。「疾っくに○○した」という表現は、あなたもきっと使ったことがあるでしょう。たとえば「宿題は?」と訊かれて「もう疾っくに終わったよ」と答えるなど……。
なんと読むのか、ピンときたでしょうか? ではこの辺りで正解を見てみましょう!

■正解は……こちら!

「疾っく」の読み方、正解は「とっく」でした!
自分で使っていても、漢字表記を意識することってあまりないですよね。ちょっと意外な読み方ですが、ぜひ覚えてみてくださいね♪

CanCam.jpでは毎朝6時に日本語クイズを更新しています。知っているのに読めない日本語も盛りだくさん♪ 他の問題にもチャレンジしてみてください!
(豊島オリカ)

 

★他にもチャレンジしてみる? 漢字クイズ 記事一覧はコチラ