「金剛石」って何か、分かる?みんなが憧れるアレのことです

身近にあるおなじみのモノの名前も、漢字表記になると「何のこと?」と、知らないもののように思えることがあります。たとえば水族館の人気者である「人鳥」や、ペットとしておなじみの「倉鼠」、ネバネバが美味しい食材「陸蓮根」など。
そんな意外な意味を持つ漢字シリーズ、本日のお題はこちらです。

「金剛石」
この日本語、読み方はそのまま「こんごうせき」なのですが、じつは私たちがよく知っているおなじみのモノを表しています。いったい何を表す言葉なのか、分かりますか?

◆ヒント1 宝石

「金剛石」という漢字の並びからは、なんとなくゴツそうな石が思い浮かびますが…実際のこちらは、石は石でも繊細な輝きを持つ宝石として有名なモノです。

◆ヒント2 とても硬い

金剛石の硬度は最高度。とても硬くて他の石や金属を削ることができるため、工業用の研磨剤や切削工具にも使われています。

◆ヒント3 婚約指輪

鉱物の中で最も硬く傷つきにくいことから、「愛が永遠に続くように」との願いを込めて、婚約指輪に使われることも一般的です。

さて。金剛石が何なのか、そろそろピンと来ましたか? では正解を見てみましょう♪

 

 

■正解は、こちら!

(c)Shutterstock.com

「金剛石」の正体、正解は「ダイヤモンド」でした。
金剛という日本語は「金属の中で最もかたいもの」「きわめて強固で破れないもの」という意味を持つ言葉で、もともとは仏教用語として使われていました。奈良・東大寺の金剛力士像が有名ですが、あの像は「ダイヤモンドのように硬くて壊れにくい」という力強い名前を持っていたんですね。

CanCam.jpの日本語クイズは、毎朝6時に更新しています。他の問題にもチャレンジしてみてくださいね!
(豊島オリカ)

★他にもチャレンジしてみる? 漢字クイズ 記事一覧はコチラ