そろそろ2016年も年の瀬ムードになってきました。今年の流行語大賞「神ってる」、今年の漢字「金」も発表されましたよね。
でも、2016年を象徴するのは流行語だけでなく、「料理」もあるんです!
そして、株式会社ぐるなび総研により、今年の日本の世相を反映し象徴する2016年「今年の一皿」が「パクチー料理」に決まりました!
パクチーとは、セリ科コエンドロ属に分類される野菜の一種。特有の味と強い香りが特徴的です!
英語ではコリアンダー、中国語では香菜(シャンツァイ)など、さまざまな名称で呼ばれ、タイ、ベトナム、中国のほか、ポルトガル、メキシコ、インドなど各国の料理で広く使用されています。
また国内では、静岡県、岡山県をはじめとする各地で生産されています。ちなみに、「パクチー料理」が選定された理由は、
【選定理由】
・かつてはエスニック料理における「薬味」としての存在であったが、業態を越えて近年「主役」に転じた。山盛りのパクチーサラダを始め、鍋、カクテル、スイーツ等、バリエーションも豊かになり、飲食店が相次いでメニューに導入した。
・香りや味わいに魅了される消費者が激増し、愛好家を「パクチスト」と呼ぶ造語も生まれた。
・比較的栽培しやすいことから国内の生産者が増え、多くの量販店で購入できるようになった。大手メーカーによる調味料、レトルト食品やスナック菓子等の商品化も進み、一般家庭にも広く浸透した。
・健康や美容に良いものを摂取したいという消費者ニーズが増える中、高い栄養価にも関心が集まった。
・今後もパクチーを始めとするさまざまな野菜が、これまで以上に日々の食事の中心的な存在として取り入れられていくことが期待できる。
という意見が集まりました。パクチーは独特な香りがするので、好き嫌いがハッキリ分かれるもの……というイメージが強かったのですが、最近では、専門店ができたりコンビニやスーパーで手軽に手に入れられたりと、人気に拍車がかかっていますよね!
また、「昔は嫌いだった人も今は大好きになった!」とむさぼり食う人も続出。Woman Insightでも、パクチー女子にの熱い記事が公開されていました。
★まわりにいますか?チャレンジ精神旺盛で個性的…「パクチー女子」とは!?
「今年の一皿」大賞は「パクチー料理」でしたが、他のノミネートされたメニューも見てみましょう! もしかしたら来年こそは大賞に選ばれるかも?
【準大賞】日本ワイン
【選定理由】
・平成27年10月に、国が定める初めてのワインのラベル表示のルールとして「果実酒等の製法品質表示基準」(表示基準の適用開始日は平成30年10月30日)を策定したことから、「国産ワイン」との違いが明確化され、消費者の関心も高まった。・5月に三重県で開催された「伊勢志摩サミット」で各国首脳に提供されたこと、また世界最大規模のワイン国際コンクールで受賞したことなど、国内外で高く評価され、今後さらなる普及が期待される。
濃縮果汁などの海外原料を使用して国内で製造されたワインと区別して、「国産ブドウのみを原料とし、日本国内で製造された果実酒」の「日本ワイン」が生まれたのは去年の10月。そこからどんどん人気が出てきて、みごと準大賞に輝きました。ワインと言えば日本ワイン! と言われる日も近いかもしれませんね。
【特別国際賞】シュラスコ
【選定理由】
・国際的なスポーツ大会の開催国、ブラジルの料理として注目され、日本の一般消費者にも認知が広がった。・今までは一部の専門店に限られて提供されていたが、メニューに取り入れる飲食店が増加した。
鉄串に牛肉などの肉類を刺し通して、荒塩(岩塩)をふってじっくり焼く料理、「シュラスコ」。ブラジルをはじめとする南アメリカの肉料理です。飲食店に行って食べると、鉄串から外すパフォーマンスが楽しめたりと、若者から人気が出ています!
【特別賞】こうじ甘酒
【選定理由】
・世界的な発酵食品ブームの中、日本の国菌である「こうじ菌」が再評価された。同時に「飲む点滴」という表現が話題となり、その栄養価の高さにも改めて注目が集まった。・今年は猛暑の影響もあり、食品メーカーが続々と夏の水分・栄養補給として冷やした甘酒を発売した。外食においても甘酒を使用した新メニューが導入された。
こうじから作る甘酒は、粥に米麹を混ぜて保温し、発酵させたもの。発酵の過程で米のデンプンが分解されてブドウ糖になるため、砂糖不必要でも自然な甘みがでます。砂糖を使わないので美容やダイエットにもぴったりなんですよ!
【特別賞】進化系餃子
【選定理由】
・ワインと共におしゃれに楽しむスタイルの餃子専門店が増え、多くの女性に受け入れられるようになった。・B級グルメとして親しまれてきた餃子が、味、質、見た目ともに磨きあげられ、その存在感を増した。
従来の具材の概念(豚肉、ニラ、キャベツ)を越えて、さまざまな具材と自由な発想で考案された餃子を「進化系餃子」と呼びます。
タレも、醤油、ラー油、酢のイメージが強いですが、新たに洋風のソースやエスニックのスパイスなどバリエーションが広がっています。お皿に盛り付けたときにカラフルなので、InstagramなどのSNSで写真をアップしたくなりますね♪
【特別賞】ローストビーフ丼
【選定理由】
・高級品であったローストビーフが、日本人に馴染みのある米飯やたれと合わさって丼になったことで、親しみやすい料理となり広く浸透した。・山盛りのローストビーフは写真映えすることからSNSでも拡散され、専門店では入店を待つ人々が連日長蛇の列をなした。
・近年の消費者の「赤身肉」嗜好も後押しし、さまざまな飲食店業態でメニューに導入され、全国的な広がりもみせている。
ごはんの上に薄切りの赤身ローストビーフをボリュームたっぷりに盛った丼。従来ローストビーフに多く使われるグレイビーソースではなく、ごはんに合う醤油ベースのたれが特徴です!
この他にも、「伊勢うどん」「牛かつ」「熊本ラーメン」「しらす丼」「チョップドサラダ」「カフェインレス飲料」「機能性チョコレート」「強炭酸ドリンク」「コーヒー」がノミネートされていました。(50音順)
まだ今年は2週間弱ぐらい残っているので、食べたことのない2016年を象徴する料理を食べてみてはいかがでしょうか!? 大晦日は年越しそばで、30日は今年人気になったメニューにするのも良いかも! (かすみ まりな)
情報提供元:株式会社ぐるなび総研
【あわせて読みたい】
※なんでローストビーフ丼って急に流行ったの?~2016年流行グルメの理由~
※パクチー好き悶絶!都内で絶品パクチー料理を食べられるお店3選