意味は理解していても、いざ読み方を聞かれたら自信をもって答えられない漢字や熟語ってありますよね。
たとえば「歪曲」「訝る」「著す」など、文字を見れば意味は分かるけど、読み方となるとちょっと自信がなくなりますよね(答えはリンクをクリック!)。
今回は、そんな意味は分かるけど読めない漢字からこちらのクイズを出題!
「清拭」。
何と読むかお分かりでしょうか? 「拭く」は「ふく」と読みますが、「せいふく」ではありません。文字の組み合わせから意味は予測できますが、読み方となると不安になりますよね。
ヒントをもとに推理してみてください!
■ここでヒント!
読み方を探るために、ヒントとして言葉の意味を確認してみましょう。小学館デジタル大辞泉によると、「清拭」の意味は次のとおりです。
病人などのからだを、タオルなどでふいてきれいにすること。
「それは分かるんだけど!」という感じのヒントですが、皆さん分かりましたでしょうか?
「清拭」を使って例文を作るとすれば…
・「寝たきりの祖母の清拭を行った」
という感じ。
ちなみにひらがなで書くと「○○○○」と4文字です。そんな「清拭」の読み方は? 正解を見ていきましょう。
■正解は…こちら!
「清拭」の読み方の正解は、「せいしき」でした。
読み方が分からなくても一目で意味が分かるという漢字の便利さが分かるクイズでしたね。
CanCam.jpの日本語クイズは毎朝6時に更新中。頭の体操として、ぜひ他の問題にもチャレンジしてみてください!