30代ともなると、責任のある立場で働いている女性も多いですよね。後輩の面倒を見たり、上司から直接指示されてプロジェクトをまとめたり、などなど仕事の内容が多岐にわたるように。
そんな中、彼女たちを悩ませているのが……、そう!仕事ができない上司!
Woman Insight編集部では30代の、いわゆる中間管理職に就いている女性にアンケートを実施。仕事ができない上司の特徴があきらかになりました!
■気分、口を出しすぎ…、「仕事ができない」と思われている上司の特徴発表!
【1】 気分に左右される
「前日までOKと言っていたのに、機嫌が悪くなると『そんなことは聞いていない』『そんなつもりでOKと言ったんじゃない』など、態度を急変させる上司。本当に迷惑としか言いようがない」(34歳)
「上司の決裁がとれるかどうかは話しかけるタイミングがすべて。機嫌がいいときに話しかけないと、説教までされる。機嫌を見極めるのが大きな仕事のひとつになってしまっている。もっと、本質的な仕事に集中させてほしい」(35歳)
気分屋さんっていますよね。そういう人の部下になると本当につらいのは私も体験したことがあるのでよくわかります。もちろん人間だから機嫌がいいときもあれば悪いときもあるのはわかりますが、それによって下す判断が変わってくるとなると話は別ですよ!
【2】 口を出しすぎる
「何から何まで口を出してくる。しかも自分が把握していないとすねる。もっと上の視点で物事を見てほしいのに、現場の小さいことばかり気にしているのを見ると、器の小さい人間だなぁ、と思ってしまう」(36歳)
「今回のプロジェクトはお前に任せる、と言ってくれたはずなのに、すぐに口を出してくる。私も自分でやって成長したいのに、成長の機会を失っているようでやる気が失せる」(35歳)
すぐ口を出してくる上司っていますよね。もちろん良かれと思って口を出しているんだろうなぁ、ということはみなさん重々承知の上。でも、口を出すことによって部下のやる気をそいでしまっては元も子もないですよ。
【3】 知識がないのにエラそう
「別の部署からやってきた上司。もちろん専門知識がないのは仕方ないけれど、わからないくせにわかったふりをしている。しかも出す指示がめちゃくちゃ。私たちを引っ掻き回すのが仕事なの?と言いたくなる」(37歳)
「自分ではやったことがないくせに、勝手に無茶なプロジェクトを立ち上げて人に押し付ける。その予算と人員では絶対無理ですって!と何度言っても聞く耳をもってくれない」(33歳)
異動や、職務の幅が広がることで、知識がない人が上司になることもあります。問題なのは「知識がないこと」ではなく、「勉強しようともしない態度」や「エラそうに人におしつけること」。時には部下から学ぶ、という姿勢をとることも大事なのかもしれませんね。
【4】 オレが若いころは…と自慢する
「『オレが若いころはもっと●●だった』、とすぐ口にする上司。てか、今バブルじゃないし、世の中の仕組みも変わってるし。ホントにちゃんと世の中を客観的に見てほしい」(31歳)
「20代のころは死ぬほど働いた、と言っている上司。でも、社内でウワサですよ。若いころから全然働かなくて有名だったって話」(37歳)
過去の栄光にしがみつき、それを自慢する。それだけならまだしも、自分の中でいいように過去の記憶を変換して大げさに話す上司。「過去の栄光よりも、大事なのは今であり、これからなのに」という声も聞かれました。
【5】 責任を取ろうとしない
「とにかく責任を取らない。失敗したら部下のせい。成功したら自分のおかげ。そんなんじゃ誰も人がついていかないですよ」(34歳)
「自分で立てた企画なのに、上手くいかないと、すべてを部下のせいにする。その上司よりさらに上の立場の人に進捗を報告する際、『そもそもオレははじめからこの企画には反対だった』という言葉を発した瞬間、この会社を辞めてやろうと思いました」(32歳)
責任を取ることが仕事であるはずの上司から責任を押し付けられたときの絶望感……。そういう人に限って、成功は自分のおかげ、と言いふらす人が多いこともアンケートでわかりました。
できることなら、信頼できる上司と仕事がしたいですが、なかなかうまくいかないこともありますよね。でも、それは上司が部下に対して思っていることと一緒なのかもしれません。
たとえ上司であれ、「この人仕事ができないな」と思う人を逆にちゃっかり動かして仕事を成功に導く人が、いずれ「仕事ができる上司」になっていくのかもしれませんね。(たかぎひろこ)
【あわせて読みたい】
※30代課長クラス男性に聞いた!「仕事ができる女子」5つの条件
※同僚がSNSにアップしてると「イラっとくる」2位は仕事の愚痴、1位は意外にも