【難読】「頽れる」読める?「たよれる」…じゃなくて、ひらがな5文字の言葉です

「頽れる」読めますか?たよれる…じゃなくて、ひらがな5文字の日本語で

ひらがなで書けば知っている日本語なのに、漢字表記になったとたんに読めなくなってしまうことがあります。たとえば、暑い日に言いがちな「懈い」や、夏に大活躍する「蓙」「藺草」など。

そんな「知っているのに読めない日本語」にまつわるクイズ、本日のお題はこちらです。

「頽れる」

この漢字の読み方、分かりますか? 「頼れる(たよれる)」に少し似ていますが、よく見ると別の漢字です。読み方は、あなたもきっと聞いたことがある5文字の日本語なのですが……いったいなんと読むのでしょうか?

 

■ここでヒント!

言葉の意味が分かれば、正解を思い浮かべやすくなるかもしれません。小学館デジタル大辞泉によると、「頽れる」の意味は次のとおりです。

1 気力が抜けて、その場に崩れるようにして倒れたり、座り込んだりする。

2 気落ちする。

3 体力や思考力が衰え弱る。衰弱する。

日常会話というよりも、やや硬めの文章などで使われやすい日本語です。「悲しみのあまりその場に頽れた」といった使われ方が一般的です。

さて、そんな「頽れる」の読み方は? さっそく正解を見てみましょう。

 

■正解は、こちら!

「頽れる」の読み方、正解は「くずおれる」でした!(「すたれる」「なだれる」とも読みます)

「くずおれるって、漢字で書くと崩折れるじゃないの?」と思った方がいらっしゃるかもしれません。小説などで使われることもある表記ですが、じつは「崩折れる」という日本語は辞書には記載されていません。かしこまった場で間違うことがないよう、正しい表記は「頽れる」と覚えておきましょう。

 

CanCam.jpの日本語クイズは毎朝6時に更新中です。明日もお楽しみに♪(豊島オリカ)

★他にもチャレンジしてみる? 漢字クイズ 記事一覧はコチラ