「藺草」読めますか?日本の暮らしに欠かせないアレのことです

身近なモノの名前でも、ひらがなやカタカナではなく漢字で書かれていると全く読めないことがありますよね。誰もが聞いたことのある言葉、たとえば植物の「木通」や、おつまみにぴったりの「鯣」、単位を表す「粍」など。
そんな、知っているのに読めない日本語クイズ。本日のお題はこちらです♪

「藺草」。
草はともかく藺という漢字は、あまり見慣れないかもしれません。でも「藺草」も、私たちがよく知っている、身近なあるモノを指す日本語です。いったいなんと読むのでしょうか?
いくつかヒントを見てみましょう。

◆ヒント1 植物の名前

草という字が含まれることからなんとなく想像できるとおり、「藺草」は植物の一種です。

◆ヒント2 和室といえばコレ

日本の家、とくに和室をつくる際に「藺草」は欠かせない材料です。このため、「藺草といえば和室」というイメージを持つ人は多いはず。

◆ヒント3  ひらがなでは3文字

「藺草」をひらがなで書くと、「○○○」の3文字です♪

どうでしょうか、なんとなく「アレかな?」と想像ができましたか? では正解を見てみましょう。

■正解は……コチラ♪

「藺草」の読み方、正解は「いぐさ」でした♪ 「いぐさ」は日本にも自生しているイグサ科の「イ」という植物の別名です。いぐさといえば畳、畳といえば和室ですよね♪

(c)Shutterstock.com

いぐさは湿気を吸着する特徴を持っているため、湿度の高い日本の夏には欠かせない素材として古くから愛されてきました。蒸し暑い日も畳の上でゴロゴロすると、サラッとして気持ちいいですよね♡ だんだんと気温が上がるこれからの時期、インテリアに「藺草」を足してみると過ごしやすくなりそうです。

 

CanCam.jpの日本語クイズは、毎朝6時に更新しています。明日もぜひ遊びに来てくださいね!
(豊島オリカ)

★他にもチャレンジしてみる? 漢字クイズ 記事一覧はコチラ