「聴す」読めますか?「ちょうす」ではなく、結構意外なあの言葉!

よく使うおなじみの漢字も、送り仮名が変わると急に読めなくなってしまうことがあります。たとえば「確り」「熱る」「約しい」など…。あなたはいくつ読めましたか?
そんな「読めそうで意外と読めない日本語」クイズ、本日のお題はこちら!

「聴す」
こちらもおなじみの漢字ですが、見慣れない送り仮名がついています。読み方を聞けば誰もが知っている日本語なのですが、いったいなんと読むのでしょうか?
ヒントとして、まずは言葉の意味を見てみましょう。小学館デジタル大辞泉によると、「聴す」の意味は次のとおりです。

「不都合なことがないとして、そうすることを認める。希望や要求などを聞き入れる。」

例文として「外出が聴される」「営業を聴す」が挙げられています。認めたり聞き入れたりすることを、一般的になんと言うか…想像してみてください♪ ちなみにひらがなで書くと「○○す」の3文字です。

なんとなく分かってきましたか? では正解を見てみましょう!

■正解は、こちら♪

「聴す」の読み方、正解は「ゆるす」でした。漢字表記では「許す」と書くことが多い日本語ですが、意外な漢字も持っているんですね。「聴す」は「聴く」と同じ漢字。昔の人は、「誰かの話に耳を傾けること」と「許して受け入れること」を近い行為と考えていたのでしょうか…。日本語って奥深いです。

CanCam.jpの日本語クイズは毎朝6時に更新中! 他の問題も解いてみてくださいね。
(豊島オリカ)

★他にもチャレンジしてみる? 漢字クイズ 記事一覧はコチラ