見たことのある漢字なのに、送り仮名との組み合わせが変わるだけで急に読めなくなってしまうことって結構ありますよね。たとえば、「約しい」「焼べる」「濯ぐ」など。これらはすべて、読み方を聞けば誰もが知っている日本語です!
そんな「知っているのに読めない」日本語クイズ、本日のお題はこちら♪
「倣う」。
こちらも読み方を聞けばおなじみの日本語なのですが、いったいなんと読むのでしょうか?
ちなみにこの漢字、日常では「模倣(もほう)」の「倣」として目にすることが多いですよね。模倣の意味は「他のものをまねること」ですが、「倣う」も似たような意味を持っています。
小学館デジタル大辞泉によると、「倣う」の意味は次のとおり。
すでにあるやり方、例をまねて、そのとおりにする。手本としてまねをする。
こうした意味を持つ言葉で「○○う」といえば……なんとなくイメージできましたか? では正解を見てみましょう!
■正解は、こちら♪
「倣う」の読み方、正解は「ならう」でした。
「倣う」の語源は「習う」と同じですが、意味合いは少し変わってきます。習うには教わること全般が含まれますが、「倣う」の意味はやり方をまねること。「前例に倣う」といった言い回しは仕事でもわりと使われますので、要チェックです!
CanCam.jpの日本語クイズは、毎朝6時に更新中。他の問題にもどんどんチャレンジしてみてください♪(豊島オリカ)