人気ブランドの新作「名刺入れ」特集♡覚えておきたい名刺交換のマナーも【2025レディース】

名刺入れ

第一印象が大事なビジネスシーンでは、目に触れる名刺入れへのこだわりやスマートな受け渡しが、好印象を獲得するためのカギになります。そこで、マストで覚えておきたい名刺交換のマナーやおすすめの名刺入れブランドをご紹介。名刺入れは、新生活が始まる前に心機一転変えてみたり、大切な人へのプレゼントにもぴったりです。

覚えておきたい名刺交換のマナー

名刺交換の順番と差し出すタイミング

名刺は、初めて会う相手に、自分は何者かを伝える身分証明書のようなもの。仕事中は常に持ち歩くのはもちろん、毎日名刺入れをチェックして、外出先で「名刺のストックがない!」なんてことがないようにしましょう。

名刺交換の順番は「上司が終わってから」

名刺を交換する順番は「上司が終わってから」 というのが大前提。複数人で名刺の交換をする際は、地位の高い人同士から名刺交換を順番に始めるのがルールです。渡す順番も、先方の上司→部下の順が正解です。

差し出す順は「目下(新人)から先に」

目下の人(新人)から先に差し出すのが正解。もし相手が先に名刺を差し出してきたら、すぐに「ご挨拶が遅れまして、失礼しました」とお詫びをして、自分の名刺を差し出しましょう。

訪問先では「訪問した側から先に」名刺を差し出す

訪問先の相手が現れたら、すぐに立ち上がって挨拶をし、名刺を交換します。名刺は、訪問した側から先に差し出しましょう。なお、訪問した側が、相手よりも下に名刺を差し出すのがマナーです。

この3つが、名刺交換の基本三原則! ただし、「新人は下から名刺を差し出す」といっても、意識しすぎて名刺を下げすぎてしまうと相手が受け取りづらくなるので注意を!

また、もらった名刺はすぐにしまわず、打ち合わせの間は席順どおりにテーブルの上に置くと、名前と顔が一致しやすいというメリットも。

名刺交換をするときの基本の流れ

(c)shutterstock

1.立ち上がって名刺を手元に準備
まず立ち上がり、相手と無理なく名刺交換できる距離まで近づきます。テーブル越しや座ったままの交換はNGです。

2.名乗りながら両手で名刺を差し出す
会社名と自分の名前をはっきり名乗り、会釈しながら胸の高さに名刺を差し出します。名刺は相手が読める向きで。

3.相手の名刺を両手で受け取る
受け取るときは「ちょうだいいたします」とひと言。名刺を片手で渡されたときは、“同時に名刺交換しましょう”という合図。相手が右手で名刺を差し出したら、名刺入れを持っている左手で受け取りを。名刺入れの上にのせてもらい親指でおさえるようなイメージです。

社会人の挨拶シーンは、きちんとした印象を相手に与えることが重要。自己紹介でもある「名刺交換」にも、こんなにルールがあるんです。マナーを理解したところで、続いてはおすすめの名刺入れをご紹介!

人気ブランドの最新名刺入れ

1.Chloé

名刺入れを持つ手元

名刺入れ[8×10.5×0.5]¥50,600(クロエ<クロエ>)、シャツ¥22,000(mallow blue)、カットソー¥8,800(Stola./ストラ)、バングル¥36,300(La Soeur)、リング¥9,900(シトラリー)、メガネ¥49,500(モスコット トウキョウ<モスコット>)

信頼感と優しさを兼ね備えたピンクベージュの名刺入れ。フロントにはメゾンのシグネチャーであるホースメダルが輝き、大人ならではの品格をプラスしてくれる。使い込むほどに馴染むゴートスキンレザー製。

2.Valextra

Valextra名刺入れ

名刺入れ[7.5×11.5×1.5]¥55,000(ヴァレクストラ ジャパン<ヴァレクストラ>)

美しい発色が活きるミニマルなデザイン。パウダーブルーなら上品&知的さも◎。

3.FERRAGAMO

フェラガモ名刺入れ

名刺入れ[7×11×x1.5]¥46,200(フェラガモ・ジャパン<フェラガモ>)

外側はベージュ、内側はボルドーのコントラストが効いた配色が技アリ。さりげないロゴも洗練オーラを高めるのにひと役。

4.TOD’S

TOD’S名刺入れ

名刺入れ[7.5×10×3.5]¥58,300(トッズ・ジャパン<トッズ>)

メタルバレッタを加えたクラス感のあるブラックで、きちんと感をアピール。

5.MICHAEL KORS

MICHAEL KORS名刺入れ

名刺入れ[7.5×11×1.5]¥14,300(マイケル・コース<マイケル マイケル・コース>)

好印象を約束するクリームホワイト。内ポケット3、外ポケット1と実用性もバッチリ。

6.BONAVENTURA

BONAVENTURAのカードケース

名刺入れ[7×10×1]¥24,200(ボナベンチュラ〈ボナベンチュラ〉)

上品なレザーの質感を活かした、洗練されたデザインが素敵。はじめましてのシーンに馴染むシンプルなデザインもポイント。

7.GUCCI

GUCCI名刺入れ

上から/カードケース ウォレット¥63,800・ミディアムウォレット¥82,500

GGスプリームキャンバスとダスティピンクのレザー ディティールを組み合わせたデザイン。くすみピンクが大人かわいい♡

8.SAINT LAURENT

フラップ・カードケース

フラップ・カードケース

¥52,800(W10×H7×D0.5cm)

スナップボタンクロージャー付きのカードケース。中にもスロットを配して収納力をUP! カードが多い人にぴったり。

9.Dior

diorカードホルダー

「レディ ディオール」‘Cosmos’ジップ カードホルダー¥78,000(DIOR) ※日本限定

1947年にメゾンが最初のコレクションを発表して以来、成功の象徴として大切にされてきた「カナージュ」パターンにハートのステッチがあしらわれた日本限定アイテム。頑張った自分に…大切な人へ♡スペシャルなギフトにぴったり!

10.BVLGARI

BVLGARIカードホルダー

「ディーヴァ ドリーム 二つ折り カードホルダー」各¥80,300【サイズ:W11x H7.5x D2m、素材:ゴートレザー、色:スターローズピンク・ブラック】

優美なデザインはバッグから取り出すたびに上品オーラを放ち印象までエレガントに。

お気に入りの名刺入れでオフィスシーンの気分をあげて!

お気に入りの名刺入れを持つと、仕事へのモチベーションも上がるはず。スマートな名刺交換のマナーもマスターして、一目置かれる素敵な社会人を目指しましょう!