今日からトライして!専門家が語る、冬の目覚めに最適な環境は「室温20〜20℃」

冬の目覚め、最適な環境は?


冬本番のこの季節、暖かい布団の中にずっといたい、ベッドから出たくないって思いますよね。外と布団の中の温度差が大きい冬は特に、なかなかスッキリと目覚めることができない人が多いのではないでしょうか?

(c)Shutterstock.com

そこで今回は、医師であり睡眠の専門家でもある坪田聡先生と、パナソニック株式会社エアーマイスターの福田風子さんに伺った話を元に「冬の起床時のポイント」と「冬のエアコン活用術」をご紹介します。さっそく見ていきましょう!

 

冬の起床は血圧の急上昇に要注意


昨年に比べ、全国的に寒さが厳しくなっている今年の冬。睡眠の専門医である坪田先生によると

「人間の体は就寝時に血圧が下がり、起床時に上がります。特に冬は布団の中と室内の温度差が大きいので、さらに血圧が上がりやすくなります。さらに日本建築学会によると、起床時に室温が15℃を下回ると 60 才の男性で高血圧になるという研究結果もあり、高齢者や若くても高血圧の人は心筋梗塞や脳血管障害の恐れがあります」

と注意を促しています。

暖房を消して寝る人もいると思いますが、寒い布団の外に急に出ると血圧が一気に上がり危険なことが分かりました。では、どのように室内環境を整えておけば良いのでしょうか? 次を見てみましょう。

 

起床時の最適室温は20〜22℃


住宅の健康被害に早くから着目している英国では室温18℃を許容温度としているようですが、15℃以下だと高血圧になる危険があるという先ほどの研究結果から、日本では冬の起床時に最低でも16°C以上の室温を保っておきたいところです。

ちなみに、部屋が寒いからといってパジャマや掛け布団などの寝具を厚くするのは重さで寝返りしにくくなり、睡眠の質が下がってしまうのでおすすめできないとのこと。また、信州大学の実験によると「起床1時間前に室温を20〜22℃程度に暖めてから起床すると、 日中の手足の皮膚温度を冬でも高く保てる」と言われています。

 

起床時の室温を高めておくことは、1日を快適に過ごせる効果に繋がるようです。手足の冷えに悩む人が多い冬、朝の室温が解消の重要ポイントのひとつと言えそうですね。次は、最適室温を整えるためのエアコン活用術を見てみましょう。

 

タイマーなど機能を理解して活用しよう!


室内が冷え切っている状態で起床すると、なかなか布団の外に出られないというだけでなく、身体への負担も大きく危険であることが分かってきましたね。ここからはパナソニック株式会社の福田さんに伺ったお話を元に、毎朝快適に起きられるエアコンを使ったテクニックを紹介します。

(c)Shutterstock.com

 

■ポイント①タイマーの有効活用

上記より、起床1時間前に室温を20〜22℃に暖めておくのが良いことが分かりました。これを実現するには、タイマー機能を活用すれば良いのです!

実は、エアコンのタイマーは予約時刻に設定温度になるように、それよりも前から運転がスタートしているとのこと。なので、朝7時に起きる場合は6時にタイマーを設定しておくと、坪田先生も推奨する「起床 1 時間前に室温 20〜22°C」に暖められ、快適な環境で目覚めることができます。また、タイマー設定の際に風量を弱めに設定しておくと、エアコンが立ち上がる時の音が気になりにくいのでおすすめです。

 

タイマー設定時刻に起動し始めるのではなく、タイマー設定時刻には室内が設定温度に暖められているということがポイントですね。まずはエアコンの機能を正しく理解しておきましょう。

 

■ポイント② 遠隔機能がある場合は活用しよう

最近は無線LAN内蔵のエアコンも増えています。朝目覚めた時、布団にいながらリビングのエアコンをスマホで運転させることもできたりと寒い時期には活躍します。さらに一部のエアコンは、生活パターンに合わせて曜日別にオン/オフの時間を設定できる機能を備えています。使っているエアコンを確認し、使える機能は活用してみるといいですね。

 

■ポイント③暖房の「予熱」を知っておこう

寒い冬は「部屋が暖まるまで時間がかかる…」「温風が中々出てこない…」という悩みが出てきますよね。これにも理由があるんです。冷房運転は外気温30℃の時、室温を27℃に冷やす一方、暖房運転は外気温5℃の時、室温を22℃まで温めます。このように冬は設定温度と外気温の差が大きいため、設定温度になるまでに時間がかかるのです。

ただし、スイッチを入れるとエアコン内部で予熱して暖めた後、すぐに温風を出してお部屋をスピーディーに暖める機能があるものもあるようです。こちらも使っているエアコンを確認してみるといいですね。また、天気予報を確認して、特に寒い日は起床1時間以上前にタイマーを設定しておくのも解決策のひとつと言えそうです。

 

タイマー設定の目安は「起床時刻の1時間前に20〜22℃」ということが分かりました。使っているエアコンを正しく理解して、活用できそうな機能はどんどん使って寒い冬を乗り越えましょう♪ 

最後は、1日を快適に過ごすために起床時に行うと良いことをいくつか紹介します。

 

ポイントはストレッチ&光浴&アミノ酸


目覚めの室内温度が20〜22℃であると日中の冷えの解消にも効くことが分かりましたね。最後は、冬に限らず1日を快適に過ごすための起床時の簡単テクニックを3つご紹介します。

(c)Shutterstock.com

①布団の中でストレッチ

血流を良くするためにストレッチの他、両手を胸の前で同じ力で押し合ったまま維持するアイソメトリックス(等尺性筋収縮)で基礎代謝をアップ! ただし、運動時に呼吸を止めると血圧が上がりやすいので高血圧の人などは注意が必要です。

 

②明るい光を浴びる(スマホもOK) 

太陽光がおすすめですが、部屋の照明を付けるだけでもOK。LEDから発せられるブルーライトによって睡眠ホルモンが減りやすくなるので、就寝時と違って起床時はすぐにスマー トフォンを見るのも良いとのことです。

 

③朝食はアミノ酸を摂取

朝食にアミノ酸(トリプトファン) が多く含まれている食品、牛乳、豆、肉、バナナ、アボカドなどを摂取すると脳が活性化します。朝にアミノ 酸を多く摂取している子どもほど目覚めがスッキリで、夜はぐっすり眠れるという研究結果も出ているようです。

 

以上「冬の起床時のポイント」と「冬のエアコン活用術」を紹介しました。冬はなかなか布団から出られないという人も多いと思いますが、起床時に室温が低いことは身体への負担も大きいようなので、起床前から暖めてスッキリ目覚めることが大切ですね。室温と先ほどご紹介した3つのポイントを意識して寒い冬を乗り越えましょう♪(澤夏花)

 

情報提供元/パナソニック株式会社