【今日のインサイト】10月22日は平安遷都の日!1000年の時をこえる「時代祭」とは?

本日10月22日は「平安遷都の日」!

誰もが知っている「鳴くよウグイス平安京」でおなじみ794(延暦13)年に、桓武天皇(山部親王(やまべのみこ))が長岡京から山背国葛城郡宇太村の新京に移りました。「平安京」と命名されたのは、その年の11月8日と言われています。

c92602552acb18b49c2275ba06131b50_s

ちなみに本日は、葵祭、祇園祭とともに京都三大祭の一つとして知られる、「時代祭」がおこなわれます。

平安遷都から1,100年目となる明治28年、桓武天皇を祭神として平安神宮が造営されました。そして、その平安神宮の大祭および建造物・神苑保存のため、当時10月22日より10月24日に渡って盛大におこなわれた紀念祭が「時代祭」なのです。

翌年の明治29年からは、毎年遷都の日にあたる10月22日におこなわれるようになり、今日に至っています。

約2,000名、約2kmに渡る行列は、山国隊の奏する笛や太鼓の音色を先頭に、延暦から明治に至る千余年の文物風俗を模しており、その様子に触れる人々に、過ぎ去った京都の歴史を感じさてくれます。

京都御所をスタートし、平安神宮まで約2時間半をかけて20種類の行列が構成されます。秋晴れが気持ち良いこの季節。ぜひ京都の歴史にゆっくりと触れてみてはいかがでしょうか。(鈴木 梢)

【あわせて読みたい】

※【今日のインサイト】9月27日は「世界観光の日」。全世界の人気観光都市1位になった“京都”、今こそ行くべきな理由

※ツウな京都旅!昔ながらの洋食・喫茶好きにはたまらないストリート【昭和レトロ路通り・松原通】

※ツウな京都旅!器好き・骨董好きにはたまらないストリート【アンティーク通り・姉小路通】

※【グルメ】大人の京都、若手料理人のカウンターの店に注目!

※叶えたい恋はすべておまかせ!京都の恋愛祈願ならここで決まり