「りゅうふ」じゃないよ! 「流布」って読めますか?
毎日日本語を使って生活している人でも、まだまだ知らない漢字って尽きないですよね。例えば、ゲームセンターで見かける「筐体」や、できれば避けたい「宿酔」、読み方が意外すぎる「曹達」などなど…。読めそうでなかなか読めない…というもどかしさを感じたことがある方も多いのではないでしょうか。
そんな読めそうで意外と読めない漢字クイズ。今回のお題はこちらです!
「流布」。「流れる(ながれる)」という字と「布(ぬの)」という字が使われているこちらの二字熟語。みなさんは何と読むかご存じですか? ちなみに、「りゅうふ」でも「ながぬの」でもないですよ!
■ここで意味を確認!
読み方の予想をするために、意味を確認しておきましょう! 小学館のデジタル大辞泉によると、「流布」の意味は以下の通りです。
世に広まること。広く世間に行き渡ること。
「噂が流布している」のように使います。口にしたこと、耳にしたことはありませんか?
漢字だとピンとこなくても、ニュース番組を観ているときなど、音で聞いたことがあるかもしれませんね。
なんとなく読み方の予想はつきましたか? 正解はこちらです!
「流布」の読み方は「るふ」が正解でした!
ちょっとしたタイミングでさらっと使いこなせたら素敵ですよね。CanCam.jpでは、毎日、こういった日本語クイズを更新しています。ぜひ明日も遊びに来てくださいね♪(平田真碧)