連載『カラダに良いこと、やってます』第20回:頭皮マッサージ part2
Eureka整骨院の医院長・石井友葉です。熱き情熱を大切に、患者様ひとりひとりに向き合った治療を心がけています!
連載『カラダに良いこと、やってます』では、“自分らしい健康” を見つけるきっかけを提供していきます。今回も次回に引き続き“頭皮マッサージ”に関してお話してみようと思います。
頭皮マッサージの効果について
前回はタイプ別に頭のケアについて、お伝えしましたが、今回は部位別にケアしていいこと(効果)をお伝えします!!
頭皮マッサージの効果は?
頭皮マッサージをすることで得られることは、他のカラダの部位と同じで血流が良くなるということです。血流がよくなることで、血色が良くなったり、頭の筋がほぐれたり、圧をゆっくりにすることでリラックス効果が得られます。その他、場所によって、多少効果が異なりますのでチェックしていきましょう!
頭の部位をチェック!
頭の上の部分は、アキレス腱のように収縮作用のない、硬い結合組織でできている“帽状腱膜”というものでおおわれており、その“帽状腱膜”を囲むように、頭の前・横・後に、前頭筋・側頭筋(左右)・後頭筋が存在しています。
前頭部・前頭筋をほぐすと?
前頭筋は顔の表情をつくる表情筋と密接に関わっているため、凝り固まっていたり、血流が滞ってしまっていると、収縮機能が弱まり、表情筋を上に引っ張ることができなくなるため、お腹のたるみや毛穴の開き(たるみ毛穴)を加速させます。
逆にきちんとケアできていると表情筋をしっかり上へ引っ張ってくれるのでリフトアップや小顔効果につながるんです! とくに目の周りのたるみには、前頭筋のケアが必須となります!
側頭部・側頭筋をほぐすと?
側頭筋は、咬筋・内側翼突筋・外側翼突筋とともに“咀嚼筋”とよばれ、噛むときに使われる筋です。
噛み癖の強い人や寝ているときに歯ぎしりをしてしまう人、顔が横長の人、ほっぺたや顎の横が張りやすい人は、この咬筋群が凝り固まっている可能性が高くあります。
鏡の前で、ニッと口角を上げるように笑ってみましょう。口角の上がり方やほっぺたの厚みに左右差がある人は要注意です!
後頭部・後頭筋をほぐすと?
後頭筋は、頸や肩の筋と密接であるためつっぱってくると頸コリや肩こりの原因になります。
頭の後ろが重いなと感じたら肩コリ・頸コリに…肩コリ・頸コリを感じたら放っておくと頭痛になることが多いので注意が必要です!
また、帽状腱膜を介して前頭筋とつながっているため、後ろにあるにも関わらず眉弓を上げる働きもあります。
気になる部分を、指の腹をつかって、ゆっくりクルクル回しながらほぐしていきましょう! その際、はリラックスできるように少し暗い部屋で行うとやり効果的です! 是非、お試ください!(石井友葉)
Adress 東京都世田谷区南烏山3-9-9 Grand story烏山(京王線 千歳烏山駅8分 芦花公園駅4分)
Open 月火水金 9:30-12:30 15:00-20:00、木土 9:30-17:30
Tel 03-6279-6073
Web https://inanoshima.wixsite.com/mysite-10
Instagram @eureka_inanoshima
石井友葉
2011年に柔道整復師の資格を取得。ふたつの整骨院で分院長として経験を積んだ後、2018年7月17日にEureka整骨院を開院。本当の健康とはなにか、を考えて、食事・美容・トレーニングの知識を取り入れて治療に励んでいます。