浮気のラインは男女で違う?されたら別れる?浮気されない彼女になるには

(c)shutterstock.com

付き合う中で問題になることも多い「浮気」問題。ですが、そもそもどこからが浮気なのでしょうか。今回は、男女が考える浮気のボーダーラインをご紹介します! 男女で差があるのでしょうか?

男女に聞いた浮気のラインTOP5

Q.どこからが浮気だと思いますか?

1位:1度でも肉体関係を持ったら

  • 「やはり1度でも行為に及んだらアウト」(男性)
  • 「食事などはある程度許容でき、ホストクラブに行くのも自由だと思うが、肉体関係を持ったらそれは浮気」(男性)
  • 「結婚したとき、肉体関係をもてば不倫になってしまうから」(男性)
  • 「肉体関係を持つ行為は、相手に対して愛情を抱いているから。恋人や妻がいるのに他の相手を愛することは裏切り行為」(女性)
  • 「“恋人が知ったら傷つく”と、誰でもわかることだと思うから」(女性)

1度でも肉体関係を持ったらアウト!という意見が男女ともに最多となりました。たとえ相手への恋愛感情がなかったとしても、行為をしたら少なからず意識しはじめるもの。食事などは100歩譲って許せても、ベッドを共にするのは浮気と捉えられて当たり前のことでしょう…。

2位:相手とキスをしたら

  • 「相手のことを好きになっていることが明らかだから」(男性)
  • 「肉体的接触を持つことはいずれ肉体関係に発展し、気持ちもそちらに行くと思う」(男性)
  • 「今の恋人に対する気持ちがなくなっているからこそする行為」(女性)
  • 「同性・異性関わらず、友達ともする行為ならOK。あと風俗系はイヤだけど浮気とは思わない。友達とはしない行為がアウト」(女性)

男性では“肉体関係を持ったら”と同率1位、女性は2位にランクインした意見。キスは日本だと友達以上の親密な間柄でないとしないですよね。その先の行為に及ぶための入り口でもあり、した時点で浮気心があると思われても仕方ありません。そしてなかには、“友達とはしない行為がアウト”という浮気の判断基準をもつ人もいるよう。

3位:相手のことを好きになったら

  • 「やましい気持ちがあったら浮気」(男性)
  • 「相手に好意を持ち、それを行動に移した時点で浮気だと思う。例えば、ふたりきりで食事に行く必要性はないから、それも浮気。しかし何かしらの理由で仕方なくふたりきりになることもあるから、理由による。肉体関係は問題外」(男性)
  • 「相手のことを好きになるということは、自分にもう好意がないという表れ。黙っていてバレないならいいけど、気持ちがないのはすぐに行動でわかる」(女性)
  • 「行動より気持ちの問題。好きになってしまったら浮気」(女性)

相手に好意を寄せていることがわかった時点で浮気、という声も。本人は表に感情を出さないようにしていても、いままで寄り添ってきたパートナーからすれば、他人へ気持ちが揺らいでいることなどお見通しなのかもしれません。行動より何よりも“気持ち”を浮気のボーダーラインとして重視する意見は、女性により多くみられました。

4位:相手と外泊や旅行をしたら

  • 「気持ちがないとしない行為。一時的な気の迷いなどのラインは越えていると感じるので浮気だと思う」(男性)
  • 「肉体関係を持つことと、ふたりで外泊旅行することは、ほぼ同等だと思う」(男性)
  • 「私がされたら嫌なこと。私もしない」(女性)
  • 「外泊した時点で何かあると予想がつく」(女性)

異性とふたりで外泊や旅行をして何もないなんてこと、ありえないでしょ…! そう思う人は多いもの。少なからず恋愛モードになると考えるのが妥当なはず。一緒に外泊旅行をすることは、肉体関係を持つことと同等だという意見が多数うかがえました。

5位:1度でもふたりきりでデートしたら

  • 「男女に友情関係は成立しないと思っているので、ふたりきりでデートをしたら浮気だと思う。ふたりで会うということは、少なからず相手に好意がないとできないこと」(男性)
  • 「ふたりきりでデートをしていたら、肉体関係になっていないと言われても、確認するすべもないし信じられない」(男性)
  • 「本命がいるのに別の女性とプライベートで会うのが、個人的に嫌」(女性)
  • 「パートナーがいるのにわざわざ異性とふたりになる必要もないし、複数であろうとなぜパートナーを誘わないのかが分からない」(女性)

ふたりきりで会う場面をつくることが、浮気に値するという意見も。たしかに相手への好意が少しでもなければふたりきりで会ったりしないのかも…。本人はデートだと思っていなくても、こっそりふたりで食事をしたり、どこかで会ったり、言えば別れる原因になり得るようなことをわざわざする時点で浮気の危険信号といえそう。パートナーを想う気持ちがあるなら避けるに越したことないですもんね!

情報提供元/株式会社Clamppy

浮気のラインは女性のほうが厳しい?

「浮気だと思う行動」女性の回答数と男性の回答数の差
マッチングアプリ内で連絡していたら 23.1%
マッチングアプリに登録したら 22.0%
相手と外泊や旅行をしたら 19.0%

続いて、浮気だと思う行動を答えてもらい、女性の回答数から男性の回答数を差し引いた数値がこちら。“マッチングアプリ内で連絡していたら”との回答は男性よりも女性のほうが23.1%多く、また“マッチングアプリに登録したら”との回答も女性が22.0%多い結果に。キスやセックスなど相手と触れ合う行為以前に、他人と連絡を取ろうとした時点で浮気を疑う女性は多いようです。

女性の意見のなかには「マッチングアプリを登録していることが分かり、警戒心から勘が働いて、実際にパートナーの浮気が発覚した」というものも…。男性のほうが浮気しやすいというデータがあるわけではないですが、男性よりも女性のほうがパートナーが浮気しないかどうかを気にしている傾向にあると考えられそう。

情報提供元/株式会社Clamppy

恋人が浮気をしたら別れる?

Q.恋人の浮気を許せますか?

男性
許せないから別れる 55.4%
許せないけど別れない 23.2%
一度きりの浮気なら許す 10.7%
浮気相手と別れるのなら許す  8.9%
無条件に許す 1.8%

女性
許せないから別れる 55.9%
許せないけど別れない 23.7%
一度きりの浮気なら許す 10.8%
浮気相手と別れるのなら許す  8.6%
無条件に許す 1.0%

「あなたは今の恋人の浮気を許せますか?」という質問に対し、男女とも半数以上が「許せないから別れる」と回答しました。それ以外にもこの質問の答えにはほぼ男女差が無く、浮気で相手への信頼が揺らぐこと、そのうえで許せるか許せないかは男女とも同じ傾向にあるようです。

情報提供元:縁結び大学

浮気防止!彼を夢中にさせる女性の共通点は?

(c)shutterstock.com

最後に、彼に浮気されないためにも普段から心掛けたい行動についてまとめました。

1.小さな言葉を忘れない

感謝と謝罪の言葉を素直に言える人は、愛される傾向にあります。ささいなことでも他人への感謝を忘れない人は、彼からも信頼されるでしょう。

2.思いやりのある行動ができる

他人を思いやる行動は、一朝一夕にできるようになるものではありません。日ごろから自分のことばかりではなく、他人の気持ちを考えた行動を意識したいですね。

3.自分磨きを怠らない

どんなに相手と親密になっても、自分磨きは続けるのが吉。人は慣れてしまう生き物なので、変わらない状態でいるとマンネリに…。彼から可愛い、魅力的とずっと思ってもらいたいですね♡

4.嘘をつかない・約束を守る

恋愛では信頼関係が大切です。小さな嘘や約束から、関係性にひびが入ってしまうのはよくあること。普段から約束はきちんと守り、もし守れなかったら謝罪するようにしましょう。

5.記念日やイベントを大事にする

記念日はイベントはふたりの距離をさらに深め、愛を再確認できる大きなチャンスです。ふたりでたくさんのイベントを経験することで関係が長続きするはず。

【まとめ】

浮気のラインがどこなのかについては、男女で少し差がありました。男性は体の関係を、女性は精神的な繋がりを重視する傾向があるようです。とはいえ人によって許せる範囲、許せない範囲は違います。喧嘩にならないため、先にどこからが浮気だと思うのかお互いに話しておくのも良いかもしれませんね。