肩凝りの原因は肩だけじゃない!?凝る部位を理解してから対処しよう!

連載『カラダに良いこと、やってます』第3回:肩凝りの原因とその対処方法を学ぶ

(c)shutterstock.com

Eureka整骨院の医院長・石井友葉です。熱き情熱を大切に、患者様ひとりひとりに向き合った治療を心がけています!

連載『カラダに良いこと、やってます』で、“自分らしい健康” を見つけるきっかけを提供中です! 

そもそも肩こりとは…

外出自粛要請から約2か月が経ち、長時間自宅にいることから、体の不調(=肩凝り、腰痛)が気になる患者様が増えています。

肩凝りの原因は大きく分けて2つあります。今回はそのうちのひとつを紹介します。豆知識的にも知っておいて損はありません!

いわゆる肩凝りは、骨や筋が原因による外面的に起こるものです。多くの人がイメージする肩凝りはこちらが要因です。

しかし、実際に治療をするうえで触ってみると、凝っているのは肩ではなく、頸(けい=首)や背中だったという方が少なくありません。

自身の肩凝りの部位と原因を理解してから対処することをオススメします。

肩凝り・頸凝り・背中凝り、それぞれの対処方法

先ほどもお伝えした通り、肩凝りの原因は肩だけではありません。頸凝り・背中凝りの場合もあります。それぞれを説明&解決方法を紹介するので、あなたのパターンも見極めてみてください!

肩凝りが起きやすい人は…

①比較的体を動かしている

②荷物が重たい

③片方に荷重をかける癖がある

④子供を片手で抱っこする(腕が痛くなっている人も原因は肩に多いです)

肩凝りの解消法は…

★荷物を最小限に軽くする

★両手をバランスよく使う(簡単な作業は利き手では方で行うように意識しましょう)

★こまめに肩(=肩甲骨)を回す(肩甲骨を寄せて広げてをイメージして動かしてください)

頸凝りが起きやすい人は…

①パソコンやスマホを見ることが多い

②目が悪い(乱視を含む)

③頭痛がよく起こる

④顎が上がっていると言われる

頸凝りの解消法は…

★デスクワークは1時間に1回程度目を休ませる(その際に目を冷やすとさらに良い!)

★頸を回す、伸ばすをこまめに行う

★枕の高さを変える(バスタオルや薄いクッションを重ねて調節するのもOK!)

背中凝りが起きやすい人は…

①姿勢が悪い(巻肩、猫背、反り腰など)

②同姿勢でいることが多い

③足を組んで座る

④子供を両手で抱っこすることが多い

背中凝りの解消法は…

★肩甲骨を寄せる

★足を組まない、組むのであれば両足交互に組む

★子供を抱くときはおんぶにする

少しの意識でも凝りは軽減されるはずです。この記事を読みながら、実践してみてください! 

全ての凝りを簡単に解消するには?

全ての凝りを簡単に解消するには、短時間で簡単にできるストレッチ用のポールを使用するのがオススメです。

ポールの上に仰向けに寝て、手のひらは上、肩甲骨でポールを挟むように意識して乗ります。力を入れず、重力で体が落ちていくのをイメージして行います。1回2分程度乗っているだけでも、効果はでてきます!

家にない方はタオルを丸めて代用してもらっても大丈夫です。こちらのポールを使ったストレッチ方法はいくつかあるので、また後日お伝えしますね。

今回は多くの人を悩ます凝りとその解決方法を説明しました。凝りの原因も日常生活のクセの場合が多いです。そのため少し意識するだけで改善できることが多いです。次回はもうひとつの凝りの原因を紹介します!(石井友葉)

Eureka整骨院

Adress 東京都世田谷区南烏山3-9-9 Grand story烏山(京王線 千歳烏山駅8分 芦花公園駅4分)
Open 月火水金 9:30-12:30 15:00-20:00、木土 9:30-17:30
Tel 03-6279-6073
Web https://inanoshima.wixsite.com/mysite-10
Instagram @eureka_inanoshima

石井友葉

2011年に柔道整復師の資格を取得。ふたつの整骨院で分院長として経験を積んだ後、2018年7月17日にEureka整骨院を開院。本当の健康とはなにか、を考えて、食事・美容・トレーニングの知識を取り入れて治療に励んでいます。

 

★カラダに良いことはこちらをチェック

>CanCam.jp TOPへ戻る