「械」の4文字での読み方知ってる?聞いたことあるあの言葉

「械」の4文字での読み方知ってる?聞いたことあるあの言葉


簡単そうに見えて意外と読めない日本語って、世の中にたくさんありますよね。
たとえば「中る」「強か」「温温」「総総」など。
想像力をちょっと働かせれば読めそうなのに、その「ちょっと」がなかなか分からなくてモヤモヤ! 読み方がひらめくとスッキリしますよね♪
そんな「読めそうで意外と読めない」CanCam.jpの日本語クイズコーナー、本日はこちらのお題です。

械

「械」
たった一文字のこの漢字には、じつは誰もが知っている読み方があります。いったい何と読むのでしょうか?
「想像もつかない」という人も多いかと思いますので、いくつかヒントを出してみましょう。

●ヒント1 読み方は4文字

素直に読めば機械の「かい」ですが、今回の正解は「か◯◯◯」の4文字です。

●ヒント2 意味は「仕掛け」「仕組み」「たくらみ」など

デジタル大辞泉(小学館)によれば、言葉の意味は次のとおりです。

(1)糸やぜんまい、水力などを応用し、精密な細工や仕掛けによっていろいろなものを動かすこと。また、その物。
(2)機械などが動く原理。構造。仕組み。
(3)巧みに仕組まれたこと。計略。たくらみ。

「◯◯◯◯じかけの人形」や「◯◯◯◯を見破る」といった使い方をされます。

●ヒント3 別の漢字では「絡繰り」と書く

この言葉は、別の漢字で「絡繰り」や「機関」と書くこともあります。

さあ、「械」の読み方は想像できましたか? では正解を見てみましょう、こちらです!

械の読み方

「械」の読み方、正解は「からくり」でした♪ おなじみの漢字にも意外な読み方があるものですね。

CanCam.jpの日本語クイズは毎朝6時に更新しています。通勤・通学のお供にもぴったり♪ 明日も遊びに来てくださいね。
(豊島オリカ)

 

★他にもチャレンジしてみる? 漢字クイズ 記事一覧はコチラ

 

★「樵」読めたら超すごい!絶対知ってるあの職業のこと

>CanCam.jp TOPにもどる