大好評の漢字クイズからこの問題!あなたはわかりますか?
これまでCanCam.jpに掲載した記事の中から、特に多くの方に読んでいただいた記事を厳選してお届けいたします。今回は、更新のたびに大好評をいただいている漢字クイズの記事の中でも特に多くの方がチャレンジしてくださったあの漢字です!
「懸垂」の読み方わかる?みんなやったことあるアレです♡
ひらがなで書けばよく知っている言葉でも、漢字で書かれると急に読めなくなってしまう。そんなことって結構あります。
たとえば、「海栗」、「衂」、「雌蕊」、「抑々」、「然々」、「総総」……といった漢字も、ひらがなで書けば誰もが絶対に知っている言葉ばかりですが、なかなか読めませんよね。
そんな読めそうで意外と読めない日本語クイズ。本日は、コチラのお題です。
「懸垂」。
この日本語も、ひらがなで書けばみんながよく知っているあの言葉なのですが……さて、なんと読むのでしょうか?
ヒントは、その意味に隠れているかも。小学館デジタル大辞泉によれば、「懸垂」の意味は次のとおりです。
(1)まっすぐに垂れ下がること。また、垂れ下げること。
(2)鉄棒・吊り輪などに両手でぶら下がり、腕を屈伸させてからだを上げ下げする運動。
(3)「懸垂下降」の略。(※懸垂下降=登山用語。ロープを使って、岩壁や氷壁を下ること。アプザイレン。)
とくに(2)の意味にご注目。この運動、小学校もしくは中学校のとき、体育の授業でやった記憶がありませんか?
足がつかない高さの鉄棒にぶら下がり、腕の力を使って体を上げたり、下げたり……あの運動のこと、なんと呼んでいたでしょうか?
記憶をうまく辿れた方は、もうおわかりですね。では正解を見てみましょう。
正解は、コチラ!
そう、「懸垂」の読み方は「けんすい」でした。
懐かしい記憶が蘇った方もいるでしょう。ちなみに運動音痴の私は、懸垂が1回もできなかった記憶がみごとに蘇ってしまいました……!
日本語クイズは毎朝6時に更新しています。明日もぜひ遊びに来てくださいね♪(豊島オリカ)