中華料理に定番の野菜「青梗菜」、漢字で読めますか?

中華料理に定番の野菜「青梗菜」、漢字で読めますか?


日常で見かけたり、食べたりする食材でも、漢字で書かれると正しく読めないってことけっこうありますよね。

例えば「竜髭菜」「」などは、知っている野菜だけど読めないという人も多いのではないでしょうか?

そんな、書けそうで書けない食材にまつわる漢字クイズ。本日のお題はこちら!

 

 

 

青梗菜

「青梗菜」。あなたは読めますか?

なかなか難しいと思うので、ここでヒントです。

小学館デジタル大辞泉によると、青梗菜は「アブラナ科の中国野菜。葉は円形で、葉柄は緑色。日本には昭和50年代に導入された。」とのこと。だいたいは「菜」の一文字から連想されるイメージそのままのじょうほうですが……、”中国の野菜”だというのが大ヒントです! さまざまな中華料理に入っているのを見たことがあるはずです! といってもいくつか思い浮かぶかも知れませんが、その中から絞っていきましょう! ピンときましたか? では正解を見てみましょう。

 

 

青梗菜

「青梗菜」の正しい読み方は「ちんげんさい」でした! 

「おひたし」などでも使われますが、特に中華料理で定番の野菜ですよね。日本には、1970年代の日中国交回復の頃に入ってきたようです。

CanCam.jpの日本語クイズは毎日更新中。ぜひ他の問題にもチャレンジしてみてくださいね♪ (澤夏花)

 

★他にもチャレンジしてみる? 漢字クイズ 記事一覧はこちら

>CanCam.jp TOPにもどる