ベージュニットを取り入れた秋冬コーデを特集
肌なじみのいい「ベージュニット」を取り入れた最旬コーデをピックアップ! 今季トレンドのフリルニットやチャンキーニットなど、旬なデザインのベージュニットを集めました♡ ボトムや色の合わせ方など、着こなし例を要チェック。
Contents
ベージュニットに合わせるアイテムの色
優しくてどんな色にも馴染むベージュニットですが、白や黒などのベーシックカラー以外に淡色のイエローやブルーなどカラーアイテムに合わせるのもおすすめです。
また、上級者感のあるベージュのワントーンコーデをするときは、濃淡をつけたり素材で奥行きを出したりメリハリをつけるのが重要! 小物はブラウンなど濃い色を選んで、全体を引き締めるのがおすすめです。
おしゃれなベージュニットコーデのポイント
- 上品なベージュニットはオンオフ合わせやすい
- 同系色でまとめるワントーンやグラデ配色が今っぽくておすすめ
- チャンキーやフリルなどボリュームのあるニットで今っぽシルエットに
- すっきり見せるなら縦長ラインのリブニットがおすすめ
ベージュニットを合わせるレディースコーデ
【1】ベージュトーンでまとめる上品スカートコーデ
肌見せニットと技ありスカートでワンツーコーデを華やかに刷新! デコルテをきれいに見せるハートネックニットに、ハリのある生地のラップスカートを合わせて大人っぽく。やわらかなベージュトーンをライトブラウンの細身ブーツで優しく引き締め、まろやかにまとめましょう。
【2】モヘアニット×レザースカートの辛口カジュアル
軽やかなシアーモヘアニットをレザースカートでピリッと仕上げた、大人のカジュアルスタイル。品よく透ける肌がセンシュアルで洒落感あるムードに。
【3】鮮やかなブルーパンツをベージュニットでやさしげに
つっかけブーティ×チノパンのおしゃれな掛け合いがポイント! トラッド要素の強いリブニット×チノパンをつっかけブーティでハズして、正統派すぎない印象に仕上げるのが今っぽ気分。つま先の開きも、小さいながら抜け感が絶妙です。
【4】ほっこり見えるベージュニットは×レザーでキレよく
ツヤっとしたレザースカートの質感でカジュアルニットをリッチに昇華。キレのいいフェイクレザースカートにゆったりとしたシルエットのフーディを合わせれば、肩の力が抜けた大人スタイルが完成します。仕上げは黒の細身ブーツで引き締めて、シャープな印象に。
【5】洒落感強めのシアーニットで今っぽく
コーデの重さを削いでくれるシャカパンは今季のトレンド。涼しげなシアーニット重ねたら足元にもトップスと同系色のシアーソックスを投入して、おしゃれな統一感を。バッグはあえての大きめトートでこなれた洒落感をプラス。
【6】ベージュニット×ツイードスカートの上品きれいな着こなし
フェミニンなタイトスカートとカシュクールニットを合わせたすっきりコーデ。タイトな女っぽシルエット×チェック柄ツイードのスカートははくだけでトレンド感も◎。靴は履き口がクシュっとしたスクエアフラットで、甘くまとめず程よくシャープに引き締めましょう。
【7】襟付きのベージュニットでマニッシュ感を演出
女っぽいタイトスカートにはメンズライクな要素をミックスするのが推し! ポロニットなどちょいマニッシュなトップスを合わせて引き算すると、今年っぽいラフなムードに仕上がります。配色が落ち着いているワンツーコーデはカラフル小物で遊びを取り入れるのも◎。
【8】パンプスやミニバッグでパンツスタイルをレディに
まろやかなベージュニットはNEXTトレンドのパキッとカラーとも相性抜群! ニット×スラックスの定番ワンツーコーデも、トレンドのグリーンを選べば新鮮です。あえて白ニットではなく、ライトベージュのニットでフェミニンな要素をプラスしたのもワザアリ!
【9】ラフなロゴニットをワントーンで大人っぽく♡
ベージュのニット×ギャザースカートの秋冬コーデ。トーンが絶妙に違うベージュアイテムを重ねることで、上級者っぽいグラデ配色がつくれます。キャスケットやパンプスはブラウンで、こんがり感を加えながら全体のメリハリを意識して。
【10】ベージュ~ブラウンのグラデ配色コーデ
大ぶりのフェミニンなニットは、ベージュ~キャメルのブラウングラデで品よく投入。ピリッと引き締まる黒のパイピング効果で、甘めのフリルもモード顔にシフトします。×レザー風スカートで重ため&シャープに仕上げたら、ミニショルダーとヒールブーツでバランスよく!
ベージュニットにおすすめのアウターの色は?
【1】ベージュニット×白アウターでフェミニンに
今年はPコートが数年ぶりにカムバック。大きめ襟やドロップショルダーを選んで、今っぽく引き寄せて。白の緊張感をほぐしてくれる、やわらかなラテブラウンのニットを合わせて、まろやかコーデに仕上げましょう。
【2】ジレのセットアップは通勤コーデにもおすすめ
セットアップ・ニット・バッグもキャメルのグラデ配色でぐっと洗練された印象に。インナーにラフなニットを挟んでキメすぎないのがコーデのポイント。大きめのバッグにはくるっと鮮やかなスカーフを巻いて差し色をプラスして。
【3】ベージュコーデをブラウンアウターで優しく引き締め
イエロー×ベージュのフェミニンコーデをバイカラーのトートバッグとパイソン柄パンプスで引き締めて。コンサバすぎない今っぽいスカートスタイルに仕上げるには、ちょい攻めた小物でメリハリを加えるのが有効です。アウターはトレンドのミドル丈で旬のバランスに。
【4】ベージュニット×ブルーアウターのパンツスタイル
ニット・パンツ・パンプスをベージュでまとめて、他のアイテムもゴールドやアイボリーでなじませると今どきのまろやかトーンが完成。おしゃれ感と着回しやすさが両立できるブルーのコートは、品のよさもかわいさもアピールできる今季トレンドのアイテムです。
【5】白アウターが映えるベージュニット×スカートコーデ
やわらかい印象を狙いたい日は、ショールカラーの白コートをベースに、全体をベージュやブラウンなどのワントーンでまとめるのが◎。優しげなベージュニットにおしゃれ心も満たしてくれるエコレザーのマーメイドスカートを合わせて、今っぽいフェミニンコーデを完成させて。
優しげなベージュニットはオンオフおすすめ
大人っぽく上品なベージュニットは、休日だけでなくオフィスコーデのトップスにもおすすめ。色合わせは、ベージュの同系色アイテムでまとめたり、ブラウンや白のアイテムでグラデ配色にするのも今っぽくて目を惹きます! ほかにもイエローやブルーなど、鮮やかな色味を合わせて着こなすのも◎。定番のカラーなので、フリルニットやざっくり編みのチャンキーなど今年っぽいデザインを選んでも大人っぽく仕上がりますよ♡