よく使うアレ。「画鋲」って、当然読めますよね?

よく使うアレ。「画鋲」って、当然読めますよね?


普段使っているおなじみの言葉でも、漢字になると全然読めないことって結構ありますよね。
たとえば会話でよく使われる「兀兀」「確り」「忽ち」など。
そんな「読めそうで意外と読めない日本語」にまつわるクイズ。本日読んでいただくのは、コチラです。

画鋲

「画鋲」。なんと読むか、分かりますか?
コチラの日本語は、ものすごく有名なあるアイテムを指す言葉です。小学校のとき教室で初めて触った、という人も多いのではないでしょうか。
文字の形から「がへい……?」と読んでしまった人。とっても惜しいけど、違います!
ヒントとして、言葉の意味を調べてみましょう。小学館デジタル大辞泉によると、「画鋲」の意味は次のとおりです。

図画・ポスターなどを板や壁面に留めるための鋲。

ちなみに解説にもある「鋲」とは、「頭部に笠形のものがついている、装飾もかねる釘」という意味。
……さて。「画鋲」が何なのか、もうお分かりですね? では正解を見てみましょう!

画鋲の読み方

そうです。「画鋲」の読み方は「がびょう」でした♪
大人になっても使う機会の多い画鋲。比較的よく見かける漢字なので、「すぐ読めた!」という人も多そうですね。
もっと難しい問題にチャレンジしたいと思ったら、ぜひ他の問題も見てみてください♡

日本語クイズは毎朝6時に更新中です。明日もお待ちしています♪
(豊島オリカ)

 

★他にもチャレンジしてみる? 漢字クイズ 記事一覧はコチラ

 

★「氷柱」読める?「こおりばしら」ではなく、きっと見たことあるアレ

>CanCam.jp TOPにもどる