長いあいだ日本語を使って生活していても、知らない漢字はまだまだあるものです。その中には、石+切=「砌」、門+山+える=「閊える」のように、知っている漢字が複数くっついたような見た目のものも……。こういう字って、なんとなく読めそうなのに実際は読めなくてモヤモヤしますよね。
本日の漢字クイズは、そんな「読めそうで意外と読めない、ユニークな形の漢字」から。お題はこちらです!
札+糸+げるで、「紮げる」。
こちらも日常であまり見かけない漢字ですが、いったい何と読むのでしょうか? ちなみに「つなげる」ではありません。
■ここでヒント!
読み方を推理するために、ヒントとして言葉の意味を見てみましょう。小学館デジタル大辞泉によると、「紮げる」の意味は次のとおりです。
1 縄やひもなどで結わえる。くくる。
2 衣服の一部をまくり上げて帯などに挟む。
会話や文章では、「荷物をひもで紮げる」というような使われ方をしています。やや古風な言葉ではありますが、「十把一紮げ」の形で耳にしたことがある人は多いはず。
そんな「紮げる」の読み方は……? さっそく正解を見てみましょう。
■正解は、こちら!
「紮げる」の読み方、正解は「からげる」でした。
「からげる」という言葉はあまりなじみがないように感じるかもしれませんが、「十把一紮げ(十把一絡げ、とも書きます)」というフレーズは「聞いたことがある」という方も多かったのではないでしょうか?
CanCam.jpの日本語クイズは、毎朝6時に更新しています。読めそうで読めない漢字はまだまだたくさんあるので、他の問題にもチャレンジしてみてくださいね!
(豊島オリカ)