「祝辞」の読み方、当然知ってますよね?知らないとさすがに恥ずかしいかも

世の中には、簡単に読めそうで意外と読めない日本語が数多くあります。中でも結婚式に関する言葉にはそういうものが多いですよね。
たとえば「高砂」「芳名」「主賓」など。なんとなく読めそうだけど、いざ読もうとすると「ん? そういえばなんて読むんだっけ?」と首をかしげてしまうこと、ありませんか?

そんな意外と読めない日本語クイズ、本日のお題はコチラです。

祝辞

披露宴でほぼ必ず登場する「祝辞」
新郎新婦の上司や友人といったゲストが「□□(新郎)さん、◯◯(新婦)さん、本日は誠におめでとうございます」から始まるスピーチをしますよね。あれが「祝辞」です。
いざというとき読めないとちょっと恥ずかしいかも! 「なんて読むの?」と思ってしまった人は、今ここで覚えておきましょう。

「祝辞」の読み方、正解は……

祝辞の読み方

「しゅくじ」でした。

小学館『デジタル大辞泉』によると、「祝辞」の意味は「祝いの言葉。祝詞。」というもの。
じつは結婚式だけでなく、入学式や卒業式などお祝いの行事には頻繁に登場します。皆さんも聞き覚えあるな〜と感じたのではないでしょうか。

CanCam.jpの日本語クイズは、毎朝6時ごろ更新です。明日もお楽しみに!(豊島オリカ)

 

★他にもトライしてみる? 漢字クイズ 記事一覧はコチラ

 

★「然々」って読める?「ぜんぜん」ではなく、絶対知ってるあの単語!

>CanCam.jp TOPにもどる