【難読】メロンを「刳り貫く」って読める?絶対知ってるあの言葉です  

「愁い」「窄む」などのように、どこかで見覚えはあるけど絶妙に読めない漢字。普段漢字で表記する機会は少ないですがふとした時に出てくる言葉だったりします。いざ使う時や使われている言葉を見た時も、漢字を知っているのとそうでないのとでは言葉の感じ方も変わるかも。そこで、本日は「読めそうで読めない日本語」から、こちらのクイズを出題します。今回の漢字はこちら!

「刳り貫く」。いったいなんと読むのでしょうか? 

 

■ここでヒント! 

まずは言葉の意味を確認してみましょう。小学館デジタル大辞泉によると「刳り貫く」の意味は次のとおり。 

物をえぐって穴をあける。えぐって中の物を取り出す。 

意味にも出てきている「えぐる」という言葉、もう少し表現を和らげるとイメージがつくのではないでしょうか。「スプーンでメロンを刳り貫く」なんて使ったりもしますよ。ちなみにひらがなで書くと「○り○く」と4文字です。 

なんとなく読み方の想像がつきましたか?では、この辺りで正解を見てみましょう。   

■正解は…こちら! 

「刳り貫く」の読み方、正解は「くりぬく」でした。意外と使う言葉ではあるものの、漢字表記をする機会は少ないのではないでしょうか。ちなみに、「刳」の部首は刃物にゆかりのある「りっとう」。刳り貫くと言えば刃使うことも少なくないはず。実際、木工細工を行う道具に「刳り小刀」というものもあるんですよ。

CanCam.jpでは毎朝6時に日本語クイズを更新中。日常に役立つような言葉のクイズをたくさん出題していますので、他の問題にもぜひチャレンジしてみてくださいね! 

(岡美咲)