本日10月21日は「あかりの日」。
1879年10月21日エジソンによって実用的な白熱電球が開発されたことを記念して制定されました。
あかりといえば、この時期気になるのが、イルミネーション! そこで今日は、都内近郊で開催される人気イルミネーションイベントの速報をお届けします。
もうすぐ開催!2018年人気イルミネーションイベント速報
【1】「ミッドタウン クリスマス2018」
期間:11月13日(火)~12月25日(火)

今年で12回目となるメインイベント「スターライトガーデン」は、東京ミッドタウンの約2,000㎡の広大な芝生広場に広がる宇宙空間をイメージしたイルミネーションで六本木を彩りま
【2】HIBIYA Magic Time Illumination
期間:11月14日(水)~2019年2月14日(木)

東京ミッドタウン日比谷初となるイルミネーション「HIBIYA Magic Time Illumination」は、東京ミッドタウン日比谷のほか、日比谷仲通り、日比谷シャンテ、日比谷ゴジラスクエアの日比谷エリア全体で開催。
エリア全体のイルミネーションは期間を4つに分け、シーズンごとに色が変わる仕掛けと動きのある演出が行われるというから、楽しみ! 何度も足をはこびたくなっちゃいますね。
【3】「新宿ミナミルミ」
期間:11月14日(水)~2019年2月14日(木)

新宿南口エリアを彩るのが、6回目となる「新宿ミナミルミ」。「ミナミルミ」とは、「南のイルミネーション」「みんなで観るイルミネーション」の意味がこめられた造語なのだとか。
新宿サザンテラスやタカシマヤ タイムズスクエアなど、6つの会場でそれぞれ趣の異なったイルミネーションが施される予定です!
【4】「青の洞窟 SHIBUYA」
期間:11月30日(金)~12月31日(月)

2014年冬に「Nakameguro 青の洞窟」として開催され、その後2016年に渋谷に場所を変えて復活した「青の洞窟 SHIBUYA」。
昨年大好評だった、数種類の光動く演出を今年も実施。並木道を奥から順に波打つ演出や、ランダムに光る演出などロマンチックな光が見どころです。
【5】「横浜ベイクォーター クリスマスイルミネーション」
期間:11月3日(土・祝)~12月25日(火)

今年で13回目となる横浜ベイクォーターのクリスマス。今回ご紹介する5カ所の中では最も早く始まります。
見どころは、本物のモミの木を使った高さ約8mのクリスマスツリー。初日の11月3日には点灯式とゴスペルライブも開催されます!
いかがでしたか? 11月に入ると次々と街があかりで彩られそうですね。開催が今から待ち遠しいです♡(深澤 彩)