「行けたら行くね」って、行くの?行かないの?どっちが多いの?

「行けたら行く」。便利な言葉です。パッと見「行く」という意志が感じ取れなくもない言葉です。
かといって、行くとも行かないとも明言していないため、どうとでも逃げられます。そのため、言われた側からすると「どうしたらいいの!?」と思う言葉でもあります。

いったいどっち?

実際、この「行けたら行く」、どういうときに使っているのか、正直な本音を女性100名に調査しました。

◆Q.「行けたら行くね」と言うとき、どのパターンが多いですか?


あなたの「行けたら行く」は、どれが多い?

だいたい行くけど、100%行けるわけではない 6%
行きたいけど、他の都合で行けるかまだわからない 48%
正直、あまり行く気はない 46%

ほぼ半々で「行く気はあるけど、都合がつくかわからない」と「そもそも行く気はない」に分かれましたが、ギリギリ「行く気はある」が上回ったようです。ほっ。
それぞれの理由を聞いてみました。

 

◆「行けるかも」のときの「行けたら行く」は、どんな理由でそう言いますか?


(1)予定が本当にわからない(回答多数)

「平日だと残業で何時に終わるかわからない」(24歳・会社員)
「行ける時間が明確にわからないとき」(29歳・会社員)
「先約の予定の連絡待ちのとき」(26歳・会社員)
「前の予定が早く終わったら行けるかも、の意味が多い」(24歳・その他)
「予定がどうなるかわからないけど、遅れてでも参加したいとき」(20歳・学生)

(2)その日の体調次第

「元気があれば」(24歳・会社員)
「生理痛が重いので、生理にぶつかりそうなあたりの予定は確定しないでおきます」(29歳・専業主婦)
「体調がその日の予定をこなせるほど整っていない可能性があるとき」(33歳・会社員)

(3)気分による

「準備がめんどくさいけど遊びたい……けど、めんどくさいとき。あと、誰が来るかメンツによる」(19歳・学生)
「当日の気分次第」(19歳・学生)

回答の7割くらいは「仕事や前の予定の都合で、行けるかどうか本当にわからない」でした。まさに「行けたら行く」ですね。その他若干「気分」や「体調」もありましたが、おおむね「予定の問題」。
では、正直「行かないつもり」のときは……。

 

◆「行かない」つもりの「行けたら行く」は、どんな意味が込められていますか?


(1)断りにくいとき(回答多数)

「自分が興味のない場所や用事で断りづらいとき、その場の雰囲気を読んで」(29歳・専業主婦)
「行くのが面倒だけど、特に断る理由もないから、とりあえず行けたら……ということにしておく」(23歳・会社員)
「はっきり断りづらいときに、行く気持ちはあるというアピール」(25歳・会社員)

(2)実際断っていることを察して欲しい

「本音は断っているけど、やんわりと言いたいとき」(27歳・派遣社員)
「行けないとは言いにくいので、遠回しの断り文句」(27歳・会社員)
「平和に断る」(21歳・学生)

(3)断るのが悪い気がする

「はっきり断るのも悪いから」(26歳・会社員)
「最初から行く気はないけど、相手を傷つけないように」(24歳・その他)
「行きたいということにして角が立たないようにする」(23歳・専門職)
「行きたい雰囲気を出したほうが今後の関係を保てるから」(20歳・学生)

(4)行けない理由を黙っておきたい

「誰が来るかわからなくて、来る人が確定してから行くか行けないか決めたいとき。苦手な男性がいるのはちょっと……だけど、でもそうとは言えないので(笑)」(30歳・専門職)

「日本人の気質の現れ」というコメントを寄せてくれた方もいましたが、まさにそう。はっきり言わないのが美徳……という気質が読み取れますよね。

ただ、そもそも「相手に失礼なので使いません」「相手に一度期待させてがっかりさせてしまうのも失礼なので、行かないつもりなら最初から丁重にお断りします」という人もそこそこいました。自分が何人か束ねる幹事側だったりすると、「行けないなら最初に行けないと言って欲しい」というときもかなりありますものね。

さて、それでは最後に「では、あなたが友達に行けたら行くねと言われたら、結局どうなると思いますか?」と聞いてみると……。

 

◆Q.では、友達に「行けたら行くね」と言われたら……


友達に「行けたら行く」と言われたら…

たぶん来る 2%
半々 47%
たぶん来ない 51%

やっぱり、自分がどちらでとらえているかとほぼ連鎖しました。「だいたい行くけど100%ではない」「行きたいけどわからない」派は「半々」が多く、「あまり行く気はない」派は「たぶん来ない」が多し。ただ、「たぶん来る」と思っている人が2%ということから、ほぼほぼ断り文句として機能していると考えて良さそうです。

 

ただ、「断ったら傷つけるんじゃ……」と思ってはっきりとは断らない、という方も結構いますが、よく考えてみると自分が誘って断られたときってそんなに傷つかない、というか、むしろ一度「来てくれるのかな?」と期待してから断られるよりは、最初から断られたほうが傷が浅い気もします。
「はっきり断言したくない」という日本人の性質がよく出る「行けたら行く」の言葉、多用している方はもしかすると考え直してみるといいかもしれません。(後藤香織)

 

 

★行けるんだけど行きたくない。「気乗りがしないお誘い」を角を立てずに断る方法

 

【あわせて読みたい】

※「ぜひ!」はOKとは限らない。恋愛にまつわるLINEの男ゴコロまとめ

※えっ…ダメなの…?「当日朝」の連絡って…ドタキャンなの?

※超ごめん!急用、体調不良…怒られない「正しいドタキャン」5つのコツ

※無意識にやってない?嫌われる人がいつのまにか使いがちな口癖7選

※用件を伝えられずに「〇日ヒマ?」ってだけ送られてくる連絡って…アリ?ナシ?