旦那に求めるものは?理想の夫の見抜き方や憧れの夫婦像をチェック♡

彼氏と旦那さんに求めるものは一緒ですか? 結婚は生活なので、条件が変わるという人も多いかもしれません。今回は「旦那に求めるもの」を20~30代女性200名に調査! 理想の旦那さんの見抜き方や、憧れの夫婦像もまとめました。

旦那と彼氏で求めるものは変わる?

Q.旦那さんと彼氏で求めるものは変わりますか?

変わる…50%
変わらない…50%

旦那さんと彼氏に求めるものは変わるのか、20~30代女性200名に聞いたところ、なんと意見が真っ二つにわかれました。では具体的な条件を見ていきましょう!

旦那に求めるものは?

(c)Shutterstock.com

1.価値観の一致

  • 「価値観が同じであること」(38歳・会社員)
  • 「同じ価値観、金銭感覚」(36歳・会社員)

2.精神的な支え

  • 「安心感」(回答多数)
  • 「1番の味方になって大切にしてくれること」(33歳・会社員)
  • 「安心・安定・居心地の良さ」(37歳・会社員)

3.愛情表現

  • 「愛してくれるか」(28歳・会社員)
  • 「言葉で感謝や愛情表現してくれる」(29歳・会社員)

4.家事・育児の分担

  • 「家事と家計のやり取りの分担」(26歳・派遣社員)
  • 「家事や育児への参加」(34歳・専業主婦)
  • 「家庭を大事にしてくれる。家事をしてくれる」(35歳・パート)

5.話し合える人

  • 「話し合いができること、逃げないこと」(32歳・会社員)
  • 「対等な関係」(23歳・その他の職業)
  • 「衝突したときに向き合って話し合ってくれる」(38歳・パート)

包容力や精神的な安心感など、居心地の良さを重視する人が多数! 意見がぶつかったときに逃げずに話し合えるかどうかを重要視している人も多かったです。たしかに、長い人生をともにするなら、悪い時も一緒に乗り越えられる人がいいですよね。

理想の旦那かどうか見抜く方法

(c)shutterstock.com

1.トラブルが起きた時の対応を見る

  • 「困難な状況での対応を見る」(24歳・会社員)
  • 「問題にぶち当たった時の対応」(33歳・専門職)
  • 「自分がわがままを言った時の対応を見る」(27歳・学生)

2.周囲の人間関係

  • 「家族や友人、同僚との関係性を観察すると共に人柄も見る」(39歳・会社員)
  • 「普段の周りとの関係性や態度や接し方をみる」(25歳・学生)

3.何にお金・時間をかける人か

  • 「趣味の系統とお金の使い方」(39歳・会社員)
  • 「お金の使い方」(25歳・学生)

4.同棲して生活を見る

  • 「家事の基本が分かり、こちらが思うことを自発的に最低限するか」(39歳・会社員)
  • 「結婚前に同棲してみる」(33歳・専門職)

5.行動力

  • 「すぐ行動してくれるかどうか」(29歳・会社員)
  • 「約束や時間を守る、覚えているか」(28歳・会社員)
  • 「嫌と言ったことをやめてくれる、改善しようとしてくれる」(29歳・パート)

トラブルが起きた時の対応や、普段の生活態度などで判断するという意見多数。また、交友関係をチェックするのも重要。考えが似ている人と仲良くなることが多いはずなので、彼の本当の人となりがわかるかも。また、お店の店員さんや自分以外の人と接する時の話し方や行動をみることも大切なのだとか!

結婚するならどんな夫婦になりたい?理想の夫婦ランキング

最後に、20~40代の未婚男女2,400名が選んだ理想の夫婦タイプをご紹介。タメニー株式会社による調査結果を見てみましょう。

1位:親友型

第1位は「花束みたいな恋をした」の麦と絹や、「ロングバケーション」の南と瀬名をイメージする、まるで仲の良い友だち同士のような「親友型」夫婦!

  • 「結婚生活が楽しくなるよう、いつもふざけ合っている親友みたいな関係の人と結婚したい」(24歳・男性)
  • 「友だちから発展する恋愛に憧れているから」(33歳・男性)
  • 「結婚するなら恋愛以上の関係を保ちつつ、お互い信頼し合っている関係がいい」(35歳・男性)
  • 「何事もお互いに全力で、遊んでけんかして仲直りして楽しく自然体で過ごせる、恋人であり親友のような関係でいられる人がいい」(32歳・女性)
  • 旦「那さんであり1番の親友でもある、どちらが上とかではなく、お互い対等に協力しながら家庭を築いていきたい」(48歳・女性)

2位:尊敬型

DAIGOさんと北川景子さん夫婦のような、お互いを尊敬し合い、支え合っている「尊敬型」夫婦が、第2位にランクイン!

  • 「お互いを尊重していないと、意見の食い違いがあったときに相手の意見を軽視してしまいそう」(31歳・男性)
  • 「上からではなく、お互い対等な関係で話をし、物事を進めたほうが上手くいくと思ったから」(42歳・男性)
  • 「尊敬できると見下すことがないから」(29歳・女性)
  • 「恋人としての愛、性愛だけだと年齢を重ねたときに関係を維持できなくなるだろうから、結婚には普遍的な思いがあったほうがいい」(34歳・女性)
  • 「何十年も一緒にいたら、いずれ愛情も薄れてしまうと思う。それでも相手に尊敬できるところがあれば、一緒にい続けることができると思うから」(35歳・女性)

3位:一途型

第3位は「呪術廻戦」の乙骨くんと里香ちゃん、芸能人の庄司智春さんと藤本美貴さんのように、いつまでも一途に相手を想い続ける「一途型」夫婦。

  • 「親が離婚しているので、浮気もなくお互いを思い続けていられるような一途型に憧れる」(30歳・男性)
  • 「結婚後も不倫の心配がなさそう。ずっと想われているのは幸せそう」(22歳・女性)
  • 「結ばれるまでが長いので、結婚しても新鮮な気持ちでドキドキできると思う」(33歳・女性)
  • 「相手から押し切られて付き合い始め、こちらも真心を持って誠実に交際していたのに、相手の心変わりで一方的に別れを告げられるということが多かったので、一途に愛し合えたらそれ以上に幸せなことはないと思う」(35歳・女性)
  • 「お互いに想い合える心の余裕がある関係がいい」(36歳・女性)
情報提供元/タメニー株式会社

【まとめ】

旦那さんには、価値観の一致や居心地の良さを求める人が多いよう。また、恋愛関係を保ちつつも、お互い信頼し合っている親友のような仲が理想とする声も多くみられました。理想の旦那さんかどうか見抜く方法も参考に、素敵なパートナーを見つけてくださいね♡

(アンケート/株式会社クロス・マーケティング QiQUMOにて調査)