正答率4割!ぜったい知ってる、理科の実験で使ったこれ!【これ、なんだっけ?】

■ぜったい知ってるのにぜんぜん出てこない…! 理科の実験器具シリーズ


「ぜったい知ってるのにぜんぜん出てこない…!」となる人続出の理科の実験器具クイズ。
漢字クイズシリーズ同様、わかりそうで意外とわからない、改めて考えるとなんだっけ? というものを多数出題しています。

前回は細い筒型の容器の名前を答えていただきましたが、今回はこれ!

 

ピペット

 

液体を吸い出すこちらの器具。上についているゴムの部分を指でつまんで、ゴムが元の形に戻る勢いで液体を吸い上げて使いましたよね。
実験のあとでどう洗うのか少し迷った記憶があります。

この実験器具の名前、思い出せますか? CanCam世代の女性たちにアンケートを取ってみたところ、以下のような結果に!

 

 

ピペットグラフ

 


今回はある似た道具と間違えて回答した人が一定数見られました。

さて、正解は……

 

 

「ピペット(こまごめピペット)」でした。

 

 

幾つか種類のあるピペットの中でも、この写真のように中央にふくらみを持つものは「こまごめピペット」と呼ばれています。

「スポイト」と答える人多数! 類似した道具ですが、スポイトが絵画や書道で単に液体の移動に使われるのに対して、ピペットは科学実験で利用され、液体の移動に加え測定の役割も果たすことがあります。

ちなみに「こまごめピペット」は、開発した日本人医師が当時勤務していた「駒込病院」から名付けられたんだとか。

 

皆さんは正しく覚えていましたか?
漢字クイズに加え、今回の理科の実験器具のような「思い出せそうで思い出せない!」理科の実験器具クイズはCanCam.jpで今後も続々出題予定!
過去記事で腕試しをしつつ楽しみにお待ちください♪ (わださなえ)

 

 

【あわせて読みたい】

※大人女子の正答率1割未満!理科の実験で使ったこれ、なんだっけ?

知らないと恥ずかしすぎ!若者の約4割が間違えた「月極」読める?意味わかる?

※ニュースやドラマで絶対聞いてるのに、正答率30%。「匿う」の読み方、知ってる?

絶対知ってる単語なのに、意外と読めない。「忽ち」の読み方、知ってますか?

※ほら、「拗らせ女子」とか、言うよね。「拗らせる」の読み方、知ってますか?