仕事にSNS、動画鑑賞にショッピング…あなたは一日どのくらいスマホを見ていますか? 20代のスマホを含めたインターネット利用時間は私用等だけでも1日平均4.5時間以上という調査結果*も! 私たちの毎日に欠かせないスマホですが、疲れ目やスマホ首など、体の不調につながることもあります。
スマホの利用時間を減らせばいいといわれますが、実際なかなか難しいのも本音ですよね。そこで、もっと快適にスマホと付き合うために、お悩みをサポートしてくれるサプリメントを厳選しました!
Contents
iHerbで買える! スマホによるお悩みにおすすめのサプリメント10選
今回ご紹介するのは、自然派健康食品やコスメなどの美容健康アイテムを5万点以上取り扱う、アメリカ発のECサイト「iHerb」で買えるサプリメントたち。
実際に購入した人しか書き込めないレビューも信頼度が高いと評判なので、商品選びに迷ったらぜひ参考にしてみて。慎重に吟味したいサプリメントを選ぶ際の、強い味方になるはずです!
今ならお得なクーポンもあり!
- スポーツの日セール(スポーツ・フードカテゴリが20%オフ)
- クーポンコード:SPOJP20
- 期間:10月16日(木)7:00まで
1.疲れ目を解消したい!
目が乾燥する、ショボショボする…スマホを使う人ならだれもが目の疲れを感じたことがあるはず。目が疲れる原因は、近い距離を見続けることによる目の緊張や、瞬きが少なくなることによる目の乾燥なのだとか。
そんな疲れ目が気になる人におすすめなのが、ルテインやポリフェノールの1種であるアントシアニンを含んだサプリメント。ルテインは目の中にもともと存在しているとされる抗酸化成分で、体内で合成できないためサプリで補うのもおすすめ。アントシアニンも抗酸化力があり、目にいいといわれるブルーベリーにも多く含まれています。
iHerbを代表するプライベートブランド|California Gold Nutrition, ルテイン、マリーゴールドエキス由来のゼアキサンチン配合、20mg、植物性ソフトジェル60粒
圧倒的コスパの良さで人気のiHerbプライベートブランド・California Gold Nutritionのルテイン配合サプリメント。同じく疲れ目に良いとされるゼアキサンチンも配合されています。
iHerb限定の自然派サプリメント|Natural Factors, ビルベリー、40mg、60粒
55年以上の歴史があるオーガニック農園発ブランドである「Natural Factors」はiHerb限定アイテム。アントシアニン豊富なビルベリーエキスを配合したサプリは、「夜の目の疲れが軽くなった」などのレビューも多数。小粒で飲みやすいのも◎。
大容量と吸収率の高さも魅力!|Doctor’s Best, Lutemax 2020(ルテマックス2020)配合ルテイン、20mg、ソフトジェル180粒
医療専門家によって設立されたブランド「Doctor’s Best」の、ルテインとゼアキサンチンの高品質ブレンドサプリメント。大容量なのもうれしい!
2.ブルーライトの肌への影響が気になる!
スマホやPCから発せられるブルーライトが肌によくない…という話を聞いたことがある人も多いはず。ブルーライトは、人間の目で見える光「可視光線」の中で最も波長が短く、エネルギーが強いという特徴を持ちます。まったく浴びてはいけないわけではないのですが、浴びる量や時間が多いと、紫外線と同じく、シミやシワ、たるみの原因になることも。
気になる場合はスマホの画面の明るさを控えめにするのも効果的。サプリの力を借りるなら、肌の土台を整えるものがおすすめです!
California Gold Nutrition, 加水分解コラーゲンペプチド、I型&III型、ビタミンC配合、タブレット250粒
iHerbプライベートブランド「California Gold Nutrition」のこちらは、吸収率がよいとされる低分子コラーゲンペプチドとビタミンCが同時にとれます。約3か月分でこの価格はコスパ最高!
オーガニックのハーブサプリメント|Paradise Herbs, Collagen Extreme®(コラーゲンエクストリーム)、BioCell Collagen®(バイオセルコラーゲン) OptiMSM®(オプティMSM) Nature’s C®(ネイチャーズC)配合、120粒
オーガニックのハーブサプリメントを扱う「Paradise Herbs」のこちらもiHerb限定アイテム! 肌や関節の健康をサポートするとされるバイオセルコラーゲンやヒアルロン酸を配合。
3.寝る前のスマホチェックで寝つきが悪い…
寝る前のスマホチェックが習慣という人も多いはず。一方でそのせいで夜更かししてしまう、寝つきが悪くなる…とお悩みも。これは、スマホの画面の光やコンテンツによる刺激によって脳が覚醒してしまうためだといわれます。
もし寝つきが悪い場合は、寝る数時間前からスマホ利用を控えるのがおすすめとされていますが、寝る前のスマホチェックが楽しいのも正直なところ…。やめられない人は、画面を暗めに設定するのがおすすめです! また、リラックス効果のあるサプリメントの力を借りるのもいいかもしれません。
リラックス効果に期待!|EVLution Nutrition, SleepMode® ベジカプセル60粒
リラックス効果が期待できるテアニンや、睡眠の質の向上が期待できると人気のGABAのほか、カモミールなどのハーブも入ったサプリメント。1か月分でこの価格はコスパも◎。
グミタイプのメラトニンサプリメント|Force Factor, Somnapure®(ソムナピュア)、おいしいメラトニングミ、ドリームベリー、グミ120粒
睡眠や覚醒のリズムを整えるとされ、「睡眠ホルモン」ともよばれるメラトニンを配合したグミタイプのサプリメント。日本では医薬品成分として扱われるメラトニンですが、海外ではサプリメントとして販売されているところも多いため、iHerbで購入できます。
iHerb限定のメラトニンサプリメント|Natrol, メラトニン、持続放出型、10mg、タブレット60粒
アメリカ発のリラックスエイドブランド「Natrol」のメラトニン配合サプリメント。合成香料、甘味料、保存料、遺伝子組み換え原料は使用せず、クリーンな成分のみを使用しているところも人気です。
4.スマホ首?首や肩のこりがつらい…
スマホやPCを前かがみで見続けることによって首に負担がかかる「スマホ首(ストレートネック)」という言葉を聞いたことがある人も多いのでは? 肩や首のこりが気になる人は、スマホを目の高さまで持ち上げてみるようにしたり、スタンドを使って机に置いてみたりするのが効果的。サプリでサポートするなら、疲労回復に効果があるとされるビタミンB群が入ったものがおすすめです!
ベジタリアンの方にもおすすめ|Jarrow Formulas, メチルB12、レモン、1,000mcg、チュアブルタブレット100粒
不足すると手足のしびれや倦怠感を引き起こすこともあるとされるビタミンB12は、動物性食品を控えている人は不足しがちなのでサプリメントで補うのもおすすめ。肩こり対策でのんでいる人も多いiHerb限定品のこちらは、レモン味のタブレットで続けやすいと評判です。
ビタミンB群をバランス良く配合|Doctor’s Best, フリィ アクティブBコンプレックス、ベジカプセル60粒
ナイアシンアミド(ビタミンB3)やビオチン(ビタミンB7)、葉酸(ビタミンB9)など、重要なビタミンB群8種を配合したバランスの良さが人気! ビタミンCも配合されており、肩こりに悩む人のほか、お肌のために習慣にしている人も。
iHerbで買える、おすすめサプリメントをご紹介しました! 5万点以上のビューティ&ヘルスケアアイテムがそろうiHerbなら、お気に入りの一品がみつかるはず。定期的にセールも開催されているので、ぜひセール&キャンペーン情報もこまめにチェックしてみてくださいね!