わかる…!友達に紹介したくなる“自慢の彼氏”の特徴5つ♡

彼氏を友達に紹介することは、ちょっと緊張するけど嬉しい瞬間でもありますよね。でも実際には「紹介していいかも」と思える彼氏と、「ちょっとやめとこ…」と思ってしまう彼氏がいるのも事実。

⒞shutterstock.com

そこで今回は、出会い・恋愛マッチングアプリ・サービス「ハッピーメール」が交際経験のある成人男女200人(男性100人、女性100人)を対象におこなったアンケートをもとに、友達に紹介したくなる彼氏の特徴や、紹介の場での好印象&NG行動をまとめました。

【男性に質問】彼女の友達に紹介してもらったこと、ある?

彼女の友達に紹介されたことが「ない」という男性は、全体のわずか3割程度という結果に! 多くの男性が、何らかの形で彼女の友達に紹介されているようです。

友達に紹介してもらえるのは、彼氏としてはやっぱり嬉しいもの。「きちんとした関係なんだ」と実感できるし、「友達に紹介するほど認められてるのかも…?」と誇らしい気持ちにもなるはず♡

では、そんなふうに“友達に紹介したくなる彼氏”とは一体どんな特徴があるのでしょうか? 女性のみなさんに聞いてみました。

【女性に質問】友達に紹介したくなる彼氏って、どんな人?

◆見た目がいい

「ルックスがいい」
「爽やかで清潔感がある」
「見た目の良いイケメンな彼氏」

正直なところ、彼の容姿がいいと友達に紹介したくなる女性は多いようです。それは単に顔立ちが整っているだけじゃなく、雰囲気がかっこよかったり、服装や髪型に清潔感があったり…。“感じのいい爽やか彼氏”って、それだけでちょっと自慢したくなっちゃう存在!

◆優しい

「優しくてカッコいい」
「明るくて思いやりのある彼氏」
「優しくて紳士的な人」

優しくて穏やかな人だと「この人と付き合ってる私、幸せだな」と思えるし、「友達ともいい関係を築けそうだな」と期待できます。特別なことをしなくても、ふとした気遣いや話し方の柔らかさなどから、“優しさ”は周囲にもちゃんと伝わります。

◆礼儀正しい

「人として最低限の礼儀がある人」
「爽やかで礼儀がちゃんとしてる人」
「礼儀正しくて、一般常識がある人」

友達に紹介する場面では、“人としての部分”がとくに見えやすいもの。たとえば、しっかり挨拶ができるとか、人の話を聞く姿勢があるとか…そういった当たり前のことをできる人は印象がいいですよね。「大人としてちゃんとしてるな」と思える人なら、大好きな友達にも安心して紹介できます。

◆大事にしてくれる

「大事にしてくれてると感じられる人だと友人や家族にも紹介したくなります」
「自分のことを大切にしてくれて、それをきちんと言葉と態度で伝えてくれる」
「私が嫌がることをしないこと」

わがままをなんでも受け入れてくれるとか、ただ優しいだけじゃなくて、「この人、本当に私のことを大切にしてくれてる」と愛が伝わる言動ができる。そういう誠実さがあれば、「自分の周りの人たちも大事にしてくれそうだから、ぜひ紹介したいな」と自然に思えますよね。

◆経済力がある

「収入も安定していて周りに気遣いができる人」
「見た目に清潔感があって、定職に就いている」
「イケメン、高学歴、高年収」

リアルな話、やっぱり“安定した生活力”は大事なポイント。高収入・高学歴といった肩書きも魅力的ではありますが、それ以上に「働いていて、将来のことも考えてくれている」といういう安心感は何より大きい! 友達に紹介すれば、きっと「何してる人?」という会話にもなるからこそ、どんなに見た目がよくて優しくても無職だったらちょっと紹介しづらい…そんな本音もあるようです。

では、いざ友達に紹介する場面になったとき…男性の好印象な対応とは? 次に「彼氏を友達に紹介するときに、(彼氏に)してもらいたい行動」を聞いてみました。

友達に紹介するときの、彼氏の「好印象な行動」

1位:友達に気を配る

「わたし自身の周りの友人や家族とも良い関係を築いて欲しいから」
「愛想よく振舞ってもらえると嬉しい」
「気が利く人の方が、友達が嫌な思いをしないから」

飲み物を先にすすめたり、会話にうまく入って和ませてくれたり…さりげない気遣いができる彼氏は、友達からの評判も◎。「彼氏いい人だね」「素敵なカップル!」って言われると、彼女も内心めちゃくちゃ嬉しいものですよね。

2位:友達の名前を覚える

「私の大事な友達だから」
「友達を大切にしてくれる人がいいから」
「友達の名前を覚えてくれると友達の好感度が上がるから」

「彼女の大切な友達=自分にとっても大事にすべき人」。そんな感覚で友達の名前を覚えてくれる彼氏は、やっぱり印象がいい。「○○さんですよね」と名前を出してくれるだけで、友達も「あ、この人ちゃんと興味持ってくれてるんだ」と感じられるはず。小さなことだけど、覚えているだけで一目置かれる“できる彼氏”に♡

3位:自分から積極的に話す

「彼氏から話をしてくれたら、その場が盛り上がると思うから」
「無愛想だと嫌なので」
「自分ばかり話していると、相手がつまらないのではないかと心配になってしまうので、相手からも話をしてくれる人が良い」

「紹介したけどほとんど喋らない…」なんて場面は、彼女からするとハラハラするし、自分ばかり話すわけにもいかず微妙な空気が流れてしまうことも。だからこそ、自分から話題を振ってくれたり、笑顔で受け答えしてくれる彼氏はポイント高め!

たとえ少し不器用でも、話そうという姿勢は十分伝わります。会話の主役にならなくても、ちゃんと会話に参加することが大事。

4位:彼女を立てる

「愛されている感じがするから」
「友達に対してあまり積極的でなく前のめりでもなく、彼女を一番に配慮して立てて欲しいから」
「友達にも良い関係性であることを伝えたいから」

彼女の友達に紹介される場で、彼女をきちんと立ててくれる彼氏は素敵ですよね。自分の話ばかりではなく、彼女の意見を大切にしてくれたり、「○○がよく気が利くから助かってるんだよね」なんてさりげなく褒めてくれたり…。そんな一言に「この人、本当に彼女のこと大事にしてるんだな」って空気が伝わります。恋人としての信頼感もアップする瞬間!

5位:彼女が好きだと宣言する

「自分が大事にされていると感じるから」
「友達の前でラブラブぶりを自慢したいので」
「私と誠実に付き合っていることが伝わってほしい」

普段は「好きだよ」と言ってくれるのに、友達の前ではそっけない…そんなギャップにちょっとモヤッとした女性も意外といるんだとか。友達の前でも「本当に彼女のことが好きなんだな〜」と伝わるような優しい言動や言葉があると、彼女は安心できるようです。もちろん友達が困らないように、TPOをわきまえた会話を意識して。

では、逆に「彼氏を友達に紹介するとき、(彼氏に)してほしくない行動」は……?

友達に紹介するときの、彼氏の「NG行動」

1位:スマホをいじる

「勝手に一人時間を作ったりして3人一緒に時間を過ごしている雰囲気を壊してほしくない」
「つまらなそうな態度は取ってほしくない」
「最低限のマナーとして残念な感じがする」

どんなに恥ずかしかったり会話が盛り上がらなかったりしても、初対面の場でスマホをいじるのはやっぱりNG。空気を読まずに画面に集中しちゃうと、「今この場にいる意味ある?」と友達から思われかねません。彼女のためにも、その時間は“3人の空間”を大切にしてほしいところ。気まずさを乗り越えることも、彼氏の腕の見せどころですね!

2位:そっけない態度をとる

「そっけない態度をとったりしてくると印象が悪いし、友達が嫌な思いをするから」
「ある程度愛想がないと、この先付き合ってよいのか考えてしまう」
「友達が彼は嫌な奴かもという印象を持ってしまうので」

クールぶって無愛想に振舞うのは、逆効果。紹介の場でそっけない態度をとると、友達に「怖い」「感じ悪い」と思われてしまう可能性大。笑顔で挨拶する、リアクションをちゃんとする、聞かれたことにきちんと答える──これだけで、印象はまったく違ってきます。愛想は“ちょっとオーバーなくらい”がちょうどいいかも?

3位:いきなりタメ語で話す

「礼儀がなってないし、相手に失礼だから」
「常識がない、コミュニケーションに問題ありと思われそうだから」
「友人に失礼だと思われたくないから」

初対面でいきなりタメ語を使う彼氏って、ちょっとハラハラしちゃいますよね。「え、その言い方ちょっと…!」と内心焦る彼女もいます。友達との距離感は少しずつ縮めていくのが大人のマナー。 フランクさと礼儀正しさのバランスは意識したいポイントです。

4位:友達の前でいちゃつこうとする

「友達が気まずくなるからやめて欲しい」
「さすがに恥ずかしいから」
「人目をはばからずいちゃつくのは、友達が困ってしまうと思うのでやってほしくない」

たとえラブラブでも、友達の前でいちゃつくのはやりすぎかも。過剰なスキンシップや甘えたトーンは見ている方が気まずくなってしまうし、彼女自身も「え…今それやる?」と恥ずかしくなることも。スイートな時間は2人きりのときに取っておき、友達と会う場では“感じのいい彼氏”としてスマートに振る舞うのが理想♡

5位:友達と連絡先を交換する

「友達と連絡先を交換するのはちょっとモヤッとしてしまう」
「連絡先交換は、いらない不安がうまれるのでやめてほしい」
「連絡先を聞く意味がわからない」

ちょっと仲良くなったからといって、軽いノリで友達と連絡先を交換しようとするのは絶対NG。たとえ悪気がなくても、彼女からしたら「なんで!?」と不安になりますよね。信頼しているからこそ紹介しているのに、そこでモヤッとするような行動をされると、関係にもヒビが…。彼女の大切な友達とは“適切な距離感”を保つことも大事。

6位:自分から喋らない

「自分から話さないのは距離が遠すぎる。礼儀が欲しい」
「コミュニケーションをとらないのは人として失礼だと思う」
「冷たい態度を取られると印象が悪いから」

緊張しているのはわかるけど、黙ってばかりの彼氏に「え、楽しくないのかな…」と不安になる女性は少なくありません。自分から話しかけることが苦手でも、「○○さんって、どんなお仕事されてるんですか?」とひと言質問するだけで空気はやわらぎます。頑張って会話に参加しようとする姿勢、それだけで印象はグッと良くなるもの!


友達に紹介することは、彼氏との関係がひとつステップアップする大事な瞬間。だからこそ、彼氏に“感じのいい振る舞い”をしてほしいと思うのは自然なこと。男性のみなさんは、今回ご紹介したポイントを参考にしてみてくださいね。(Mai)

情報提供元/株式会社アイベック