【ぼる塾連載vol.192】再会の季節。はるちゃんが同級生と久しぶりに会って気づいた“幸せ”って…?

 

こちらは、人気芸人「ぼる塾」のメンバー4人によるリレーエッセイ連載。
今回は、はるちゃんのターン!

久しぶりに会った旧友との思い出話から、大事なことや今ある“幸せ”に気づいたはるちゃん。一体どんなことを思ったのかは…本文でしかとご確認くださいませ♡  最後にははるちゃんがおすすめする「ハマりフード」の情報も。こちらもお見逃しなく!

ぼる塾連載を全部読む

坂道と歩幅

ハロー!みなさん!いかがお過ごしでしょうか!
季節は春を迎えていると思うのですが、気温が暖かかったり寒かったりしますね。
でも、ふと視界に入った桜の木から花びらが舞っているのはとても美しく、春の実感が湧きます。

桜を楽しむきりやさん近影。

桜から季節を感じるだけでなく、最近自分の周りの変化についてもしみじみと思うことがあります。

同級生と再会することが増えました。

「久しぶりに会いたいね!」と連絡をとりつつも、なかなかタイミングが合わないことが多かったのですが、やっと会えることに。
久しぶりに会う人って少し緊張する。なんなんだろうね。この感じ。

私とあんりは小学校からの幼なじみ。当時よく遊んでいたメンバーふたりと、あんりもいっしょに再会することができて、懐かしさもあり、安心感もあり、すごくうれしかったなぁ。
話し方とか仕草とかも変わらない仲間達。
小学生だった私達が大人になって、今一緒にいる!
わあ!今この時間、とっても素敵な時間だな!うれしい!

小学生からの友達と再会した時の1枚。
きりやさん&あんりさんの笑顔にはリラックス感が。

あんりとは仕事仲間でもあり、幼なじみでもありますが、幼なじみ4人で一緒にいるときのあんりは〝仕事仲間〟という感じが全くしなくて、もう完全に同級生という感覚でした。

「みんなでこれハマってたよね」

「○○くんのこと好きだったよね〜!」

「あの先生、元気かな?」

あんりのキレキレのツッコミもなく、みんなで穏やかに楽しみました。
自然とあの頃の私達になっていました。

小学校の頃に出会って、
一緒に過ごしてきた仲間と再会できるって、
すごく大切でかけがえのない時間なんじゃないかと思いました。ありがたいねぇ。

そしてここ最近、高校の同級生とも再会する機会がありました。
高校の同級生には、よく遊んでいた3人の仲間がいます。
ひとりは地方に住んでいるため、今回はそのうちのふたりと会うことに。

ランチして、ドン・キホーテ巡りをして、カフェに行きました。

高校生の旧友ときりやさん。

ふたりといるとあの頃の空気感だったり、歩き方だったり、そうそう、学校帰りもよくこんな感じで遊んでいたなぁと思い出します。
小学校の同級生といるときとはまた違う懐かしさ。
「20代あっという間だったね」とみんなで笑い合う。
その中に、よくお笑いライブを一緒に観に行っていた仲間がいます。その子とは芸人の話になりました。

「高校時代、一緒に観ていたライブに出ていた芸人さん達と、今一緒にライブに出ていたりするんだよね?すごいことだよね」

友達が好きだった芸人さんも、私が憧れていた芸人さんも、今では仕事で一緒になることがある。
夢のような毎日を送らせていただいている!
あの頃の私には想像もしてなかった。
自分も時々、仕事の香盤表を見ていると感動するときがあります。
芸人を辞めたいと思ったことはないけど、芸人を続けていてよかったと思いました。

これは私のことを支えてくれているたくさんの人のおかげであり、ぼる塾に出会えたおかげです。幸せをありがとうございます。

その友達とは、2025年3月31日に閉館した渋谷のヨシモト∞ホールのライブによく行っていて、そのときの思い出を話しました。
そして、私たちが好きだったバンドの話も出て、「あのバンドも解散してしまったけれど、今はあの人はどうしているんだろうね」と話しました。
思い出の場所が閉館する日なんて考えてもなかったし、
好きなバンドが解散するなんて考えてもなかったし、
学校帰りにみんなでよく行っていた思い出のファストフード店もなくなっちゃったし、
みんなでよく行っていたお店も違う店舗に変わってしまったし、
あれから何年も経つんだねぇとしみじみしました。

ほんと、不思議とあっという間に時間は過ぎていく。

私も今年30歳。これから30代の人生を楽しく過ごしていくけど、
きっと40歳になったときも「30代あっという間だったな」と思うんだろうな。
それを繰り返して気づけば60歳になっているかな?
60歳になったらあんりと一緒に赤いちゃんちゃんこ着て、
記念写真撮りたいなぁ。同じ生まれ育った地元で。
そしてまたみんなで集まっていろんなお話がしたいな。

きっとぼる塾はそのときも、お菓子を食べながら笑い合ってんのかなぁ。

最近撮ったぼる塾の写真だそう。
みんな楽しそうで、仲のよさが伝わってきます。

みんなみんな大切なお友達。大切な仲間。
これからもずっとかけがえのない時間をみんなで作っていきたい。そう強く思う最近のはるちゃんでした。

そんな私が最近ハマっている食べ物は、『譚仔三哥(タムジャイサムゴー)』というお店の米麺(ミーシェン)です!

きりやさんが食べた『譚仔三哥』の米麺。

このお店は、とある番組の収録で知りました。
米麺は、お米と水だけで作られた麺。

こちらが米麺の寄りカット。
きりやさんはこの麺に夢中なんだそうです♡

つるつるでおいしいし、このお店はスープの種類が豊富で、トッピングのお野菜、お肉を自分で自由に選べるんです!
辛いスープも辛くないスープもあるので、ぜひ食べてみてほしい!
辛いもの好きにはうれしいことに、辛さのレベルも10段階から選べます!

私は初めて行ったときに調子に乗って、レベル6にしたんですが思ったより辛くてびっくりしました!
「辛いけどおいしい!また食べたい!」と思うおいしい辛さ!
ここの香港レモンティーもおいしいです!!

最後は食べ物の話で終わっちゃいました!
食べ物の話題って、老若男女共通で絶対に盛り上がると思うんだよね。
あぁ、お腹空いてきちゃったなぁ。
お腹がぺこぺこぺっこりんりんりん!!鈴が鳴っとるがな!!
はーい!最後まで見てくれてありがとー!ばいびー!(きりや)

【Information】必見!本連載をまとめた書籍『思い、思われ、食べ、ぼる塾。』が大好評発売中♡

当連載の36話分を収録したエッセイ本『思い、思われ、食べ、ぼる塾』(小学館刊)も発売中♪ 連載から36回分のエッセイを厳選セレクト。巻頭にはほっこり癒される4人のグラビアも! その他、ロングインタビューやオリジナルステッカーなど、彼女たちの魅力が詰まった永久保存版です! 

「ぼる塾本」をAmazonで
チェックする

楽天ブックスでチェック!

▼発売記念! ぼる塾のスペシャルイベントレポ


▼書籍の撮影で行った楽しい沖縄ロケのバックステージ動画も公開中!
▼連載、まずはここから!【人気のバックナンバー】
第7回 田辺さんの回「ディズニーの楽しみ方」
第29回 あんりさんの回「元暴走族のお父さん」
第68回 はるちゃんの回「整形した理由」
第98回 酒寄さんの回「ABAB上野店、閉店」

ぼる塾連載を全部読む

【ぼる塾 Profile】

(写真左から、きりやはるかさん、酒寄希望さん、あんりさん、田辺智加さん)

『猫塾』と『しんぼる』が合体したお笑いカルテット。「女芸人No.1決定戦 THE W」2020・2023・2024決勝進出。各種メディア、ライブ出演など精力的に活動中! 公式YouTube 『ぼる塾チャンネル』 https://www.youtube.com/@borujuku

●きりやはるか――――ボケ担当。かわいい顔して意外と毒舌! マイワールドがあり、アニメや音楽が大好き。個人公式instagram  @kiriyaharuka  個人公式X @shinboru1001 個人公式YouTubeチャンネル https://youtube.com/@wagamamaharuchan

●あんり――――ツッコミ担当。鋭いツッコミ&独特なキャラクターが魅力。酒寄と共同でネタを執筆! 個人公式instagram @f_y_e_b 個人公式X @takobu7 個人公式YouTubeチャンネル https://youtube.com/@anri_borujyuku

●田辺智加――――ボケ担当。食事やスイーツに詳しく、お菓子作りの腕はプロ級。癒やしオーラでファンを魅了。個人公式instagram @chikaxxsweet 個人公式X @chi0314ka 個人公式YouTubeチャンネル https://youtube.com/@boru-tana

●酒寄希望―――フォロー担当。子育て中のためメディア出演は控え、ライブ・執筆活動に専念中。精力的にネタ作りしているぼる塾のブレイン的な存在。個人公式インスタグラム@jiujixiwang 個人公式X@no_zombie 

【ぼる塾 NEWS】
はるちゃんが撮影! ぼる塾メンバーの愛おしい日常の姿が10年分以上詰まった写真集。『きりやはるか撮影 ぼる塾5周年記念アルバム 「#大好き」』(¥2,750/太田出版)が好評発売中。

酒寄さんがnoteで書き綴った、笑えて心温まるぼる塾エッセイが書籍化! 『酒寄さんのぼる塾日記』(¥1,540/ヨシモトブックス)酒寄さんのエッセイ、待望の第二弾! ぼる塾めちゃ売れ期の酒寄さんの思いや3人の知られざるエピソードが満載。 『酒寄さんのぼる塾生活』(¥1,480/ヨシモトブックス)好評発売中。
酒寄さんのエッセイ第三弾! 賞レースに挑戦する“ガチぼる塾”の約1年の軌跡が明かされる、読み応えのある1冊。『酒寄さんのぼる塾快晴!』(¥1,595/ヨシモトブックス)好評発売中。

酒芸能界でも指折りのスイーツ通で知られる田辺さん初の書籍。スイーツの女王が全国津々浦々の最高スイーツをこっそり教えます。『あんた、食べてみな! ぼる塾 田辺のスイーツ天国』(¥1,430/マガジンハウス)好評発売中。©吉本興業/マガジンハウス

★トーク番組『ぼる部屋』毎週木曜 24時15分~24時45分 KBC 九州朝日放送にて放送中。
★ライフアイデア発見バラエティ番組『ラヴィット!』毎週月曜~金曜 朝8時00分~9時55分(月曜レギュラー)TBS系にて放送中。
★ラジオ『イマドキッ ドゥフドゥフ 90分』パート1 火曜25時00分~25時30分 MBSラジオにて放送中。

文/酒寄希望(ぼる塾) イラスト/mame 構成/衛藤理絵