元カレとヨリを戻したい…!経験者に聞いた「復縁を成功させる方法」「NG行動」はコレ

「別れた彼がやっぱり好きで、もう一度やり直したい」「復縁したいけれど、どうすればいいの?」そんな悩みを抱えている人は意外と多いもの。実際に復縁を成功させた人たちは、どんな行動を起こして元彼とヨリを戻すことができたのか気になるところ!

(c)Shutterstock.com

今回は、株式会社アイベックが運営するマッチングアプリサービス「ハッピーメール」が女性100人を対象におこなったアンケートをもとに、別れてから復縁に至るまでの期間やエピソード復縁するためのOK・NG行動をご紹介します。

【経験者に質問】復縁を切り出したのは自分?相手?


まずは復縁経験のある女性に復縁を言い出したのはどちらか質問すると、約6割が「元彼(相手)」、約3割が「自分」、約1割が「どちらからともなく」と回答。男性からのアプローチで復縁することが多いなか、女性から切り出すパターンも少なくないようですね。

【実録】別れてから復縁するまでのエピソード(経緯)

◆元彼(相手)から

「別れてからもわりと頻繁に連絡を取っていて、結局すぐに復縁しました。彼から『俺はまだ好きだけど』と言われて復縁しました」

「相手の連絡先を消したあと、ある日駅構内を歩いていたらバッタリ彼と会い『ちょっとお茶しない?』と誘われて会話をしていたら…またお付き合いしてみたいと思うようになり、再びLINE交換をして復縁することになりました」

「元彼とは短期バイトで出会ったので、期間を終えて、彼にフラれた後は完全に面識がなくなりました。ですが、応援を要請されて再びその現場を訪れたとき、元カレと再会して食事に行くことに。自分には復縁の意思はそれほどなかったのですが、愛を囁かれているうちにその空気に流されるようにヨリを戻していました

◆自分から

「別れた後も自分に好意を持ってくれていることに気付いて、直接告白しなおして復縁しました」

「別れてから全く連絡をとっていなかったのですが、ふと元彼のことを思い出して連絡をしてからトントン拍子で会うことに。そこから何度か会うことになり、最終的に復縁という形になりました」

「自分から別れを切り出したが、やっぱり『元カレじゃないとダメ』だと思い、食事に誘い告白して復縁しました」

◆どちらからともなく

「別れてからも連絡を取っていて、恋人という関係ではなかったけれど、仲は良かったです。お互いにだんだん『なんで別れたんだっけ?』となって、復縁しました」

「社内恋愛でした。元々友達のような関係だったので、別れた時は連絡も一切しなかったのですが、共通の知り合いも多く全く会わないわけにもいかず…話したりしているうちになんとなくお互いに『やっぱり合うな』と思い復縁しました」

「夏頃に別れたのですが、クリスマスの時期にお互い新しい恋に進めず一緒に過ごすことになり、復縁しました」

別れてから復縁するまでの期間は?

別れてから復縁するまでの期間については、「1ヶ月~3ヶ月」「3ヶ月~半年」「1年程度」の順に多い結果となりました。逆に別れてから1年を過ぎると、ヨリを戻すことはあまりなくなるようです。新しい恋に進んでいる可能性がありそう!

【現在復縁したい人に質問】復縁したい気持ち、元彼にきちんと伝えられる?

続いて現時点で復縁したい人に、その気持ちを彼に伝えることができるか質問したところ…僅差で「いいえ」が多数派に。復縁したくても、相手に素直な気持ちを伝えられない人は意外と多いようですね。

復縁したい気持ちを伝えられない理由

◆復縁できる自信がない

最多の理由がこちら。「うまくいかなかったらどうしよう…」と不安になったり、「もしかしたら自分だけが未練を持っているのでは?」と考えたりして、なかなか踏み出せないようです。気持ちを伝えなければ可能性があるかどうかもわからないままですが、やっぱり好きな人へ思いを伝えるのは勇気が必要ですよね。

◆既に相手に他のパートナーがいる

相手が新しい恋をしている事実を受け止めるのは簡単ではありません。「もう自分の入る隙はないのかも」と相手の幸せを願う気持ちv.s.「もしかしたらチャンスが訪れるのでは」と期待する気持ちで葛藤している人もいるのではないでしょうか。

◆嫌われそう

「復縁を望んだら、しつこいと思われるかも…」と心配になる人も。別れた後に相手から好意的なアクションがない場合、ヨリを戻したいと伝えたら迷惑がられないか不安にもなりますよね。「いっそ友達のままのほうがいいのでは?」と思うこともあるはず。

◆断られてショックを受けるのが嫌だ

勇気を出して気持ちを伝えても、もし「ごめん」と言われたら…と考えると、なかなか一歩を踏み出すのが難しいもの。「これ以上恋愛で傷つきたくない」と思う人もいそうですね。

◆連絡先がわからない

そもそも元彼の連絡先を知らないパターン。別れてから電話番号やLINEを削除して、連絡手段がなくなってしまったのでしょう。海外など遠く離れた場所にいたり、共通の友人がおらずSNSもやっていない相手だと、復縁することは難しそう…?


【復縁したい人必見】元彼に復縁したいと思わせる3つの行動

1.自分磨きをしてもっと魅力的な女性になる

男性は視覚的な情報を重視する傾向があるため、自分磨きをして魅力アップするのが効果的。長く付き合っていたり同棲したりしていたカップルは、家族のような着飾らない関係になり、異性としての魅力を感じなくなってしまうことが多いもの。別れた後に魅力的に変化すると、ときめきが蘇り「また付き合いたい」と思ってもらえる場合があります。「他の男に取られたくない」と独占欲や嫉妬心が刺激されれば、元彼からアプローチしてくれる可能性だってありますよ!

2.冷却期間が終わるまで一切連絡を断つ

冷却期間とは“気持ちを整理して冷静になる”期間のこと。復縁したい気持ちがあるとすぐに連絡をとりがち。でも、別れた原因を受け止めて問題点を見つめ直す時間がないと、また同じことを繰り返してしまいます。一切連絡をしないことで「どうしてるかな…」「新しい恋人はできたのかな?」と、気にしてくれる可能性が高まるんです。一般的に冷却期間は3ヶ月程度が目安といわれていますが、別れた原因によっても変わるもの。適度な冷却期間を作ってから相手とコンタクトをとってみて!

▼別れた原因別の冷却期間の目安

  • 1ヶ月…ケンカ別れ、自分から振った
  • 3ヶ月…遠距離
  • 3ヶ月~半年…相手に振られた
  • 3ヶ月~1年以上…相手に好きな人ができた

3.焦らずに信頼関係を築いていく

突発的な行動は避けるのが吉。まずは友達としてコミュニケーションを重ねていくと、復縁の成功率が高いといわれています。友達なら自然な距離感でそばにいることができ、自分の良いところをアピールできますよね! また、相手の性格や環境などを理解しているので相談相手になるのもアリ。「なんでも話しやすい」「居心地がいい」と思ってもらえれば、相手から復縁を望んでくれる可能性も高まります。

復縁したいならやってはいけない3つのNG行動

1. しつこく「復縁したい!」と迫る

「復縁したい!」「もう一度付き合って!」と強引なアプローチをするほど、相手に与える印象が悪くなるもの。とくに、相手の都合を考えずに何度もLINEや電話をするのはNG。元彼に好意や未練が残っていても、一気に嫌になって復縁のチャンスを潰してしまう可能性があります。他にも、付き合っていた頃と同じように接したり、一方的に近況報告のLINEを送ったりするのも避けたほうが無難。別れたのにいつまでも彼女面されると「未練がましい」なんて思われてしまいますよ…!

2. SNSでネガティブな投稿をする

元彼への未練や後悔を、SNSに書き込んで発散したくなる気持ちもわかります。でも、元彼や元彼の仲のいい友達などとSNSでつながっている場合、ネガティブな投稿は引かれてしまいます。わざと元彼の気を引くためにネガティブな投稿をする人もいますが、「怖い」「重い」と思われて逆効果! SNSは自分のよさをアピールできる場所なので、自分磨きをしてきれいになった自分、楽しく過ごしている姿などポジティブな印象を与えることで「また会いたい」と思わせられるかも。

3.元カレの要望を全て受け入れる

好きな気持ちが残っていると、相手の言うことをなんでも聞こうとする女性は少なくありません。急に呼ばれて会いに行ったり、体の関係だけを受け入れたりすると、“彼女”という立場には戻れなくなります。都合のいい女にはならず、健全な恋人関係はお互いに対等な立場でいられることが大前提。きちんと線引きをした上で自分の価値を高めるほうが、気持ちよく復縁に近づけるはず。


元彼とヨリを戻したいなら、一度関係が終わったことを受け入れて冷却期間を作るところからはじめてみて。別れた原因や問題点を見つめ直すことで、また付き合ったときに円満な関係を築きやすくなりますよ。別れ方によって復縁への難易度は変わりますが…本記事をひとつの参考にチャンスを掴めることを願っています♡(Mai)

情報提供元/株式会社アイベック