ネットでもたびたび話題になる、初デートの奢り奢られ問題。結局どうするのが正解? みんなのお会計事情が気になるところ!
そこで今回は、アプリ紹介サービス「アプリブ」を運営するナイル株式会社が男女1,148人を対象に実施したアンケートをもとに、初デートの支払いについて探っていきます。
初デートの予算はいくら?
Q.1回目のデートの際に予算はいくら用意した?
◆男性
1位:1万円以上2万円未満
2位:5千円以上1万円未満
3位:2万円以上3万円未満
4位:5千円未満
◆女性
1位:5千円以上1万円未満
2位:5千円未満
3位:1万円以上2万円未満
4位:2万円以上3万円未満
まずは2024年に初めて知り合った人とデートをした経験がある男女1,148人を対象に、初デートの予算はいくら用意したかについて質問すると、このようなランキングに。男性は「1万円以上2万円未満」、女性は「5千円以上1万円未満」が最も多いようですね。
これを年代別に分けてみると…
【年代別】
男性は20~30代だと「5千円以上~2万円未満」がボリュームゾーンとなり、なかには「5千円未満」という比較的控えめな予算設定の人もちらほら。しかし40代では「2万円以上3万円未満」の割合が高くなり、デート費用をかける傾向がみられました。
対して女性は全体的に「5千円未満」や「5千円以上1万円未満」の割合が高く、控えめな予算を考える人が多いよう。20代では「5千円以上1万円未満」が4割と多数派ですが、30代、40代と年代が上がるにつれて「5千円未満」の割合がどんどん高くなっています。また2万円以上を想定している女性はごくわずかでした。
年齢を重ねるにつれて、男性は予算が上がり女性は下がる傾向にあるようですね!
初デートの費用、どっちが多く支払う?
Q.1回目のデートでは、デートにかかる費用を自分と相手のどちらが多く支払った?
初デートでの支払いについての質問では、男性は「自分が全額払った」「自分が多めに払った」の合計がなんと7割以上。多くの場合、初デートでは男性が支払いに積極的な姿勢を見せてくれるよう♡
これを年代別に分けてみると…
【年代別】
男性は「自分が全額払った」との回答が20代では約26%、30代では約33%、40代では約40%と年齢が上がるにつれて全額負担する意識が高まるようです。また「自分が多めに払った」との回答はとくに20代が多い傾向にありました。
女性はどの世代も「相手が多めに払った」or「相手が全額払った」との回答多いですが、年齢によって割合に違いがみられ、「相手が全額払った」の割合は20~30代と比べて40代では大幅アップ! また「割り勘だった」人も各世代で2~3割ほどいるようです。
【女性に質問】初デートの支払いは「2回めのデートをするかどうか」の判断材料になる?
Q.1回めのデートでの支払いが、2回めのデートをするかどうかに影響した?
最後に女性を対象に、初デートの支払いが次回のデートをする・しないの判断に影響したかどうか質問すると…意外にも「自分が全額払った」女性の半数が「支払いが影響して2回めのデートをすることにした」と回答。初デートで全額払う女性は、相手が年下だったり自分の収入のほうが多かったりするほか、好意を示したい気持ちがある、「今回は私が払うから、次はお願いね」と2回めのデートにつなげるための戦略とも考えられそう。
一方で「自分が多めに払った」女性においては、約半数が「支払いが影響して2回めのデートはしないことにした」と回答。また、相手が多く払うほど「支払いが影響して2回めのデートをすることにした」との割合が高くなっています。奢ってくれる男性のスマートな対応が好印象を与え、また会いたいという心理が働くことが考えられますね。
しかし「割り勘だった」「相手が多めに払った」女性においては「2回めのデートをすることにしたが、支払いの影響は受けていない」との割合も高い傾向にあり、影響を受けるor受けない女性に二極化するとも言えるでしょうか。
人によって価値観は異なりますが、初デートで男性が多く払ってくれた場合「次はお礼を兼ねてごちそうしたい」というふうに、2回めのデートを約束するきっかけになることだってあるはずです♡(Mai)