ずっと日本語を使って暮らしていても、見たことのない漢字ってまだまだ見つかりますよね。その中には、おなじみの漢字によく似ていて、一瞬見間違えてしまいそうなものもあります。たとえば、「卸」に似た「啣える」とか、「熱」に似た「熬る」とか、「杉」に似た「尨大」とか。なんとなく読めそうで、意外と読めずにモヤモヤすることもあるのではないでしょうか。
今回の日本語クイズも、そんな「読めそうで意外と読めない漢字」からの出題です。挑戦していただくお題はこちら!
「弌」。
こちらの漢字、見た目は「式」に似ていますが、読み方も意味も全く異なる漢字です。でも、読み方を聞けばよく知っているおなじみの言葉なんですよ! さて、いったい何と読むのでしょうか?
■ここでヒント!
読み方を推理するために、いくつかヒントを見てみましょう。
・ヒント1 数字と関係がある
「弌」は、日常でよく使われる「数字」と関係ある言葉です。
・ヒント2 あの漢数字とよく似ている
「弌」という字は「式」にも似ていますが、他に「弐」という漢数字ともよく似ていますね。
・ヒント3 「1画」少ない
漢数字の「弐」と見比べてみると、今回の問題となっている「弌」は、1画だけ少ないことが特徴と言えます。
3つのヒントを考え合わせると答えが見えてくるかも。そろそろ「分かった!」という方もいるのでは? さて、それではこの辺りで正解を見てみましょう。
■正解は、こちら!
「弌」の読み方、正解は「いち」でした!(「いつ」「ひと(つ)」とも読みます)
ヒントに出てきた「弐(に)」という文字は、数字の2を漢字にしたものですよね。そこから1画引いたような形の「弌」は、漢数字の1を表します。一般的には「一」か「壱」と書くことが多い漢数字の1ですが、こんなユニークな書き方もあるのですね。
CanCam.jpでは、読めそうで読めない漢字クイズをまだまだたくさんご用意しています♪ 他の問題にもチャレンジしてみてくださいね。
(豊島オリカ)