「尨大」読める?絶対聞いたことあるあの言葉

どんなに聞き覚えがある言葉でも、意外と知らない漢字表記。そのため、ふと漢字で表記されるのを見ると、「こんな漢字だったけ?」と感じることもしばしば。聞き覚えがある言葉だからこそ、漢字になったとき読むことができないとモヤモヤしてしまいます。そんな「読めそうで意外と読めない」日本語クイズから、お題はコチラ。  

尨大」。一体なんと読むのでしょうか。 

 

■ここでヒント!  

まずは言葉の意味を確認してみましょう。小学館デジタル大辞泉によると、「尨大」の意味は次の通り。  

形・内容などが、非常に大きいさま。また、きわめて数量の多いさま。

ちなみに、ひらがなで書くと「○○○○」と4文字になります。読み方の想像はつきましたか?では、このあたりで正解を見てみましょう!  

 

■正解は…コチラ!  

「尨大」の読み方、正解は「ぼうだい」でした。「尨大な人員を導入する」「損害が尨大」という風に使われ、普段みなさんが使われることの多い「膨大」と同じ意味で使うことができます。ちなみに、「尨」は「むく」という読み方も持っており、「むく犬」「むく毛」というように毛が長くフサフサとしている犬のことを表現することができます。確かに、毛がフサフサの犬って実際の体よりも大きく見えるきがする……そんなところから、連想して「ぼうだい」の意味と結びつけるといいかもしれません。あまり見かける表記ではありませんが、これを機会に覚えてみましょう。

CanCam.jpの漢字クイズは毎朝6時に更新中。また明日も見に来てくださいね!(岡美咲)