「希わくは」読めますか?「きわくは」ではなく、5文字の日本語

小学生でも読めるような簡単な漢字なのに、送り仮名が変わったとたんに全く読めない難読語に変身してしまうことがあります。たとえば、「終ぞ」「誌す」「濡れ濡つ」など。あなたはいくつ読めましたか?
今回の日本語クイズも、そんな「読めそうで意外と読めない」漢字からの出題です。挑戦していただくお題はこちら!

「希わくは」
「希」といえば、「希望」や「希少」など、「き」と読むことが多い漢字です。しかし「希わくは」の読み方は、もちろん「きわくは」ではありません。こちらの日本語、いったい何と読むのでしょうか?

■ここでヒント!

読み方を探るヒントとして、言葉の意味を見てみましょう。小学館デジタル大辞泉によると、「希わくは」の意味は次のとおりです。

「(多く、あとに願望を表す語を伴って)願うところは。望むことは。どうか。」

やや改まった表現なので、友人同士の会話というよりは、少しフォーマルな場や小説のモノローグなどで見聞きすることが多い言葉かもしれません。「希わくは、無事でありますように」「希わくは、忘れてしまいたい」など、願望を表す言葉と一緒に使われます。
ちなみに、ひらがなで書くと、送り仮名も含めて「◯◯わくは」の5文字です。

さて、そんな「希わくは」の読み方は? この辺りで正解を見てみましょう。

■正解は、こちら!

「希わくは」の読み方、正解は「ねがわくは」でした。意味や文脈によって、「こいねがわくは」と読まれることもあります。「希望」の「希」は、本当に簡単に読めそうなのに、意外と複雑な読み方を持っている漢字なのですね。

CanCam.jpの日本語クイズは、毎朝6時に更新中。他の問題にも挑戦してみてくださいね!
(豊島オリカ)