実は30代でも「お年玉」もらってる人、約2割。意外すぎる最新お年玉事情

三が日も過ぎ、「仕事/学校が始まったよ!」という方も多いころかと思います。おいしいおせちでお腹が満たされたとともに、「お正月にもらうアレ」で、お財布も満たされているでしょうか?

アレ、とはそう、お年玉。

今日は、ナッジ株式会社が18-79歳の男女4710名に行ったアンケート結果から「みんなのお年玉事情」を見ていきましょう!

新成人とお年玉

今回は特に「成人式を迎えた20歳」「新成人を迎える18歳」の皆さんに注目。

「この辺の年代でもらえなくなるのかな…?」「みんな、お年玉は何に使っているんだろう」などなど、気になるアレコレをご紹介します!

■今年、お年玉をもらいましたか?

20歳では「はい(もらった)」が62.9%、18歳では「はい(もらった)」が77.1%となりました!

18歳だと高校生の方もいるので「もらっている派」が8割近くいるのは納得ですが、20歳でも意外と「もらっている派」が多い印象。とはいえ18歳に比べると「たった2歳の差」でも約14%減っているのは、20歳になるとすでに就職して社会人になっている、「成人」の印象があるなどの要因が考えられそう。

■合計でいくらもらいましたか?

20歳と18歳では、ほとんど違いが見られませんでした。最も多いのは、どちらも「1万~3万円」というゾーンですね。「いくらもらった?」とは、なかなかお友だちには聞きづらいもの。ひとつの相場として参考にしてみてください♪

■もらったお年玉は何に使いますか?

「お母さんの『お年玉、預かっておくね~』は、絶対自分のもとへ戻ってこない!」という声がよく挙がりますが…ぶっちゃけ皆さん、お年玉の使い道ってどんな感じなんでしょうか?

こちらも20歳と18歳で大きな違いは見られませんでした。最もメジャーなのはやはり「貯金」、それから「エンタメ・趣味」「ファッション」…と続きます。

具体的な意見も聞いてみました♪

・推し活や、推しのライブに行くために使う(18歳)
・旅行や、恋人とのデート費用(18歳)
・勉強道具や、受験費用に充てる(18歳)
・株を買う(18歳)
・3割のお年玉は貯金に回して、残りの7割は自由に使っていい!(20歳)

推し活や交際費に充てるというワクワクした声から、「受験費」「株(!)」という自立した声までさまざまでした…! 貯金する額と自由に使える額を自分のなかで決めるのも、素敵な考えですね!

■誰からもらいましたか?

新成人となると、家族以外にも「バイト先」「職場」とコミュニティが広がっていくころだと思います。お年玉は誰からもらっているのでしょうか?

こちらも20歳と18歳で似た結果に。やはりおじいちゃん・おばあちゃんからお年玉をもらっている人が多いようです♪

一方、このあたりの年代で「いつのまにかお年玉、(姪や甥に)あげる側になってた…!」っていう方もいるのではないでしょうか?

年代別回答はコチラ

本記事では「18歳」「20歳」に特に注目しましたが…他の年代にも「今年、お年玉をもらいましたか?」と調査。気になる結果は下のようになりました。

年代が上がるにつれて「もらった」という方は減っています。それにしても、意外と30〜40代でももらっている方が多くないですか…? では30、40代のオトナは「お年玉をもらう」ことをどのように捉えているのでしょうか?聞いてみました。

・おじいちゃんからのささやかなお年玉、趣味のライブや音楽に使います。(32歳)
・職場からもらいました。今のご時世やはりいざという時の貯金に回したいですね。(43歳)
・社会人になった娘からもらいました。(46歳)
・娘夫婦から貰いました。妻と飲食店で使おうと思います。(64歳)

なるほど…!何十年と「あげる」側だった子どもから逆にお年玉を渡される、と考えるととっても感慨深いですね♡10代、20代の参考にもなるのではないでしょうか?

お正月の目玉!と言っても過言ではない「お年玉」について、色々な調査結果をご紹介しました。家族のカタチやお金の考え方は人それぞれ。自分たちらしく、笑顔でやり取りできると素敵ですね!(筒渕朱音)

情報提供元/ナッジ株式会社