「蠢く」読める?漢字の意味から想像すると分かるかも
パッと見た感じはすごく難しそうな日本語でも、音で聞くとよく知っている言葉だったりしますよね。
たとえば日常会話にも出てくる「巫山戯る」「拗らせる」など。
また、「確り」「連む」のように、漢字の意味を想像するとなんとなく読み方が分かるものもあります。
そんな「読めそうで読めない漢字」をご紹介している、CanCam.jpの日本語クイズコーナー。本日読んでいただくお題は、こちら!
「蠢く」。
これも皆さんがきっと聞いたことのある言葉なのですが、いったいなんと読むのでしょうか? 春の下に虫が2つ……という文字の作りから想像すると、読み方がなんとなく分かるかも。
ちなみに「蠢く」の意味を調べてみると、デジタル大辞泉(小学館)には次のように書かれています。
「虫がはうように絶えずもぞもぞ動く。蠢動(しゅんどう)する。」
会話というよりも文章で使われることが多いかもしれません。「春になると虫たちが蠢く」といったストレートな用法の他に、「暗黒街に蠢く者たち」なんて文学的な使われ方もします。
さて、そんな「蠢く」の読み方。さっそく正解を見てみましょう!
■正解は……コチラ!
「蠢く」の読み方、正解は「うごめく」でした。
ひらがなで書けば「知ってる!」と思った人が多いのではないでしょうか。春×虫2つという組み合わせ、読み方を知れば納得できますよね。
CanCam.jpの日本語クイズは、他にもたくさん! ぜひ別の問題にもチャレンジしてみてくださいね。
(豊島オリカ)