「仰け反る」なんて読む?聞けば納得、あの日本語です

小学生にも読めるような簡単な漢字でも、組み合わせや送り仮名によっては急に難読語になってしまうことがあります。たとえば、「強か」「時化る」「土耳古」など。どれも漢字そのものは簡単なのに、読めない言葉もあったのではないでしょうか?
そんな「読めそうで意外と読めない漢字」クイズから、本日のお題はこちらです!

仰け反る」。
こちらも漢字そのものは難しくないのですが、この4文字で見かける機会は少ないかも……。「なんて読むの?」と思った方は、クイズを通して覚えちゃいましょう!

■ここでヒント!

読み方を推理するために、いくつかヒントを見てみましょう。

・ヒント1 ひらがなで何文字?
「仰け反る」をひらがなで書くと、送り仮名も含めて「◯け◯る」の4文字になります。

・ヒント2 対義語は?
「仰け反る」の対義語(反対の意味の言葉)は、「のめる」です。

・ヒント3 言葉の意味は?
ずばり、言葉の意味を見てみましょう! 小学館デジタル大辞泉によると、「仰け反る」の意味は「あおむけにそる」というものです。野球の解説などで「胸元への送球に、思わず仰け反った」というように使われます。

……答えにピンと来ましたか? では、この辺りで正解を見てみましょう。

■正解は、こちら!


「仰け反る」の読み方、正解は「のけぞる」でした。
「仰向け」や「仰ぐ」という言葉もあるように、「仰」には「上を向く」という意味があります。「仰け」の読み方として「のけ」はやや変則的な印象がありますが、意味と一緒に覚えてしまえば次からスッと読めそうですね。

簡単なのに読めない日本語はまだまだたくさんあります♪ CanCam.jpでは毎朝6時に日本語クイズを更新中。他の問題にもどんどんチャレンジしてくださいね!
(豊島オリカ)