【地味に知らない】「かき氷」って、英語でなんて呼ぶか知ってる? 

「花火」や「風鈴」、「蛍」などのように、日本の風物詩としての印象が強い言葉たち。一見そのまま日本語が英語になっていそうに思っちゃいませんか? 実はこれらの言葉にも英語読みがあるんです。そんな今回の英語クイズは、夏に食べたくなるあの冷たいスイーツから出題! 

■本日のお題はこちら 

「かき氷」です。皆さんは何と言うのか分かりますか? 分からないという方に、ここでヒント! 

ヒント1 「s」から始まる2つの単語 

かき氷は英語で、s〇〇〇〇〇 i〇〇と表記されます。 

ヒント2

氷を細かく削るか、砕いた氷に甘いシロップやミルクをかけて食べる氷菓。別名「欠け氷」とも言われます。

答えは想像できましたか?それでは正解発表に参りましょう! 

■正解はこちら! 

「かき氷」を英語で表すと「shaved ice」でした! 直訳すると「削った氷/削られた氷」となり、まさにかき氷の作り方をそのまま表していますね。また、「snow cone」とも言われます。夏祭りで食べる印象も強く、日本のイメージがありますが、実は世界各国で食べられています。フィリピンでは「ハロハロ」、韓国では「雪氷(ソルビン)」と呼ばれており、実は色んな言語の「かき氷」が日本に馴染んでいました。英語での言葉がそのまま馴染みがちなので、ちょっと珍しいですね。

CanCam.jpでは他にも英語クイズを出題しています! 他の問題にもぜひチャレンジしてみてくださいね。(岡美咲)