【夢占い】吐く夢にはどんな意味がある?原因や状況別に解説

吐くという行為は、食べ過ぎや飲み過ぎ、または体調の異常によって身体が食べ物を拒絶する反応を示しているものです。しかし、吐き終わった後にはスッキリとして楽になる瞬間がありますよね。この点から、吐くという夢は心や身体に蓄積されたストレスを発散しなさいという潜在的なメッセージを含んでいると考えられます。

(c)shutterstock.com

我慢することももちろん大切ですが、この夢を見た際には気持ちを切り替えてリフレッシュする機会として捉えるとよいでしょう。ただし、吐いた後も不快感が続く夢の場合は、何らかの病気を暗示している可能性も考えられます。特に消化器系の健康に十分注意を払うべきかもしれません。

脇田尚揮
龍神を祀る秀心寺の僧侶。合同会社ミンストレール代表、大学・高校講師、心理カウンセラー。仏門の道と並行して神道・修験道を学ぶ。経営・占術にまつわる資格80種保有。TikTokにて毎朝法話LIVE「風の善友会」を主催。
新刊『なぜ人は龍に惹かれるのか 龍神の恵みの受け取り方』
公式サイト
YouTubeチャンネル 尚德の運・緑・法・心

【状況別】吐く夢の意味

(c)shutterstock.com

大量に吐く夢

今していることに対する不安や迷いを感じてしまう兆しを示した警告の夢です。原因は物事を必要以上に複雑化している可能性が高いといえます。このような時期には、深く考えすぎず「これだけは必ず片付けよう!」というシンプルな目標を立てて具体的に行動しましょう。その結果、問題も軽減していくでしょう。

嘔吐が止まらない夢

落ち着きが欠けているために仕事で連続してミスを犯す可能性を示す小凶の夢です。しかし、人間関係運は良好ですので周りからサポートを得ることができる暗示も含まれています。助けてもらったら感謝の気持ちを素直に伝えること、過ちを犯した際には真摯に謝ることが大切です。これらの姿勢を忘れないことで、困難から抜け出せるでしょう。

食べ物を吐く夢

家族に隠したお金の使い道が知られ、問題に発展する可能性を示す警告の夢です。問題が露呈した際にはごまかしや隠蔽を避け、正直に状況を話すことで相手の理解を得られるでしょう。曖昧な対応や返答の拒否はトラブルを招きますので回避してください。率直さが最善策となります。

髪の毛を吐く夢

漠然とした金銭面の心配が高まりやすいことに気付きを与える夢です。交友関係で無理に付き合うよりも、余裕がないことを率直に伝える方が幸運を呼び込みます。自己に合った無理のない金銭管理を心掛ければ、金運にも良い影響があります。必要以上に背伸びをする必要はありません。

水を吐く夢

恋愛面で焦り過ぎると失敗や誤解を招きやすいことへの警告の夢です。言葉が足りないと相手に誤解される可能性があるため、言動には慎重さが求められます。ゆっくりとリズムを整えつつ、気さくで明るくハキハキとした態度でコミュニケーションを取ることが◎です。

血を吐く夢

積極的な行動が金運向上の鍵となる大吉の夢です。収入アップの機会にも巡り合う可能性があります。一見関係がないようなことでも、実は金運につながっている場合がありますので、積極的に行動しましょう。周囲から感謝され、思いがけない形で報酬やお礼を受け取ることも期待できます。何事にもチャレンジ精神を忘れず進んでいきましょう。

唾を吐く夢

これは警告の意味を持つ夢です。周囲の状況をよく観察してみましょう。あなた自身が順調でも、チーム全体がうまく機能していなければ、せっかくの良い運気を最大限活用できない可能性があります。問題点が停滞していないか、部下が抱える悩みや課題がないかを確認し、支援が必要であればフォローしてください。チームワークを高めることが、開運の重要なポイントとなります。

痰を吐く夢

これは小さな凶の兆しを示す夢です。好意や情熱が強くなりすぎて、思わず間違った行動やアプローチをしてしまう可能性があります。このようなときは、「急がば回れ」の精神を心に刻んで過ごすことが大事です。相手のペースに合わせて行動することで、しばらくは良好な状況を維持できます。自分の感情をどれだけ効果的に制御できるかが、今後の成功のカギとなるでしょう。

ペットや動物が吐く夢

これも警告の意味を持つ夢です。この時期は、自分から積極的に動くのではなく、慎重に行動するほうが賢明です。できるだけ相手のペースに合わせつつ、自分の感情を抑えて冷静に対応しましょう。相手が動き出せば、その流れは徐々にあなたに有利なものとなります。また、嬉しい知らせが届いても、即座に返信せずに数分待ってから返事をすると良い結果が期待できます。

吐く夢で目が覚める

この夢は凶兆を表しています。現在、疲労感が蓄積されている可能性があり、その影響で集中力が低下しているようです。無気力を感じたり、日中ぼんやりしてミスをしやすい傾向があるかもしれません。本調子ではないと感じた場合は、思いきってリフレッシュする時間を確保しましょう。一方で、対人運や交友運は上昇していますので、気の合う友人と楽しい話題で充実したひとときを過ごすことがおすすめです。

【人物別】吐く夢の意味

(c)shutterstock.com

父親や母親が吐く夢

警戒を促す夢です。気持ちが不安定になりやすい暗示があるため、言葉を誤解されないよう細心の注意を払い、丁寧なコミュニケーションを心がけましょう。特にLINEやメールなどのやり取りでは慎重さが求められます。焦って送信せず、考えを整理した上で対応すれば大きな問題は避けられるはずです。また、積極的にポジティブな表現を盛り込むことで、状況をより良い方向に導けるでしょう。

兄弟や姉妹が吐く夢

こちらも注意を促す夢で、思い通りに物事が進まない場面に遭遇する可能性があります。特に恋愛関係や対人関係で、相手の態度や言葉が少し荒くなることも。これはあなたのせいではなく、人間関係の複雑さが原因かもしれません。気負わず、優しい言葉をかけることができると良好な結果に繋がるでしょう。

祖父母が吐く夢

経済的な面で警戒が必要な夢です。今はお金を動かす決断を避けるタイミングであり、高額な買い物や衝動的な購入は特に控えるべきです。焦って決断すると後悔する可能性が高いため、ゆっくり慎重に考えることが重要です。特に貴金属や大きな財産に関しての取引には注意を払いましょう。

妻や夫が吐く夢

家庭運や恋愛運に少し乱れを予感させる夢です。あなた自身のちょっとした思い違いから誤解を招きやすく、それが原因で衝突につながる可能性があります。そのため、発言の前に一度冷静に考える習慣を持つことで問題を回避できます。優しさと思いやりを忘れずに接しましょう。

友だちが吐く夢

これも警告性を持つ夢で、自信過剰や無茶な行動を戒めるメッセージがあります。「普段通り」の姿勢を維持することが大切です。新しい挑戦は計画的に行い、具体的な目標と段取りを決めた上で取り組むべきです。「何となく」では満足できない結果になる可能性がありますので、慎重かつ着実なアプローチを意識してください。

彼氏・彼女が吐く夢

不吉とされる夢ですが、その背景には思いやりや理解が求められる場面があります。近いうちに相手の嘘を知るかもしれませんが、それが悪意ではなく善意から出たものだと気づくことも重要です。仮に真実に直面しても焦らず冷静に対応し、相手が打ち明けてくれるタイミングまで待つ姿勢を見せることで、信頼の絆が深まるでしょう。

職場の人が吐く夢

吉凶が混在する夢で、少々厄介な課題が降りかかる可能性があります。一人で抱え込まず、周囲に助けを求めることで問題解決への近道となります。協力体制を築く中で人間関係が改善され、チームワークが強化される良い結果につながることも。面倒と感じても絆を大切にする姿勢を取りましょう。

知らない人が吐く夢

不安定な感情状態への警告を示唆する夢です。この時期は心の穏やかさを保つことが鍵となります。感情を整える努力を続ければ、周囲との連携もスムーズになり、良い成果につながります。不安や悩み事については関連ジャンルの本やリソースを活用すると解決の糸口が見つかるでしょう。

子どもが吐く夢について

これは警告を含んだ夢と言えるでしょう。現在、パートナーや気になる異性とのコミュニケーションがうまくいかないと感じるかもしれませんが、実はこれが恋愛運向上の兆しと受け取るべきです。寂しさから生じる距離感が、お互いの関係をさらに深めるスパイスとして機能するでしょう。実際に会って話した時の喜びは格別なものとなります。

赤ちゃんが吐く夢について

この夢は小規模な凶運を示唆しています。金銭的に苦しい状況に悩む可能性があるため、まずは現在の家計状況を整理することが必要です。支出と収入のバランスを見直し、削減できる部分を探してみてください。また、家族に助けを求める場合は誠実な態度で相談することが大切です。そうすれば親身に対応してくれるでしょう。

亡くなった人が吐く夢について

この夢は何かへの「気づき」を促すメッセージです。他者の意見やアドバイスが、新たな視点をあなたにもたらしてくれる可能性があります。もしタスクが積み重なり解決の糸口が見えない場合は、多くの人と話をしてみてください。思いがけず役立つアイディアや視点を得られるかもしれません。謙虚な態度で「ありがとう」と感謝を伝えることを忘れずに。

赤の他人が吐く夢について

この夢は注意を要する凶兆です。メール送信や電話対応など普段何気なく行う事務処理でもトラブルの種になりやすい状況です。特に重要な書類提出などは、先輩や上司に確認をお願いすることでリスクを減らせます。また、コピーの部数や内容の最終確認、さらに忘れ物にも細心の注意を払うことで問題が発生しにくくなるでしょう。

犬が吐く夢について

これは改善への気づきを与える夢です。几帳面さは美徳ですが、過剰なこだわりは時間の浪費を招くこともあります。この機会にデスク周りの片付けや、PC上のデータ整理をしてみるのはいかがでしょうか。これにより作業効率が高まり、生産性も向上するでしょう。「何事も8割で十分」という心構えを意識することが運気向上のポイントとなります。

【場所別】吐く夢の意味

(c)shutterstock.com

トイレで吐く夢

これは吉兆を表す夢です。周囲からの注目や高評価を受ける予感があり、自信を持って発言することが運気を引き寄せます。このタイミングでは大胆かつ積極的に自己表現をすると良い結果が得られるでしょう。また、朝一番に厄介な仕事を片付けたり、約束の時間より早く到着したりすることで、モチベーションが大幅に向上します。

台所で吐く夢

これはあなた自身への示唆夢です。今こそ自分の頭で考え、行動する時。恋愛のハウツー本やメディアの情報を鵜呑みにするのは危険です。直感を信じて、自分の目でパートナーや気になる相手の本質を見極めましょう。駆け引きに囚われず自然体で接することで、関係を進展させるきっかけが得られるはずです。

部屋で吐く夢

これは警告のメッセージを含む夢です。この時期は慎重さが求められます。軽率な返事や約束を避け、スケジュールをじっくり確認しながら計画を進めましょう。不注意で予定変更をすると摩擦が生じるかもしれません。勘違いや誤解には十分注意してください。

ベッドで吐く夢

これは運気の低下を示す夢です。気分が乗らず、仕事や課題への集中力が欠ける可能性があります。この機会に同業界で優れた成果を出している人と自分自身を見比べ、足りない部分や改善点を探ると良いでしょう。その結果、仕事上の新たなコツや方向性が明確になるはずです。

街中で吐く夢

この夢は衝動買いへの警告です。欲しいと思っても即決せず、一度時間をおいて考える癖をつけることが大切です。後日改めて判断することで納得のいく買い物ができるでしょう。また、身体を動かして心の中の迷いを振り払えば、無駄な物欲も自然と収まるはずです。

職場や学校で吐く夢

これは自己への警告夢であり、完璧主義が裏目に出る可能性が示されています。物事へのこだわりが強すぎると周囲と対立が増え、運気を低下させる結果に繋がるかもしれません。少し肩の力を抜き、周囲の助けやアドバイスを素直に受け入れる姿勢を持つことで円滑なコミュニケーションが図れるでしょう。

知らない場所で吐く夢

これは人間関係における直感の鈍りを暗示しています。友人や周囲の言葉が冷たく感じたり、自分だけが厳しく扱われていると感じることがあるかもしれません。しかし、それは相手の善意から来る言葉である可能性もあります。他者の客観的な意見やアドバイスを求めることで、新たな道や解決策が見えてくるでしょう。

【原因別】吐く夢の意味

(c)shutterstock.com

つわりで吐く夢

中吉の兆しを示す夢です。現在の恋愛運は絶好調の状態にあり、関係を深める積極的な姿勢が幸運を引き寄せるポイントとなります。行動した分だけ良い結果が得られるため、自信を持って動き出しましょう。メイクやファッションにこだわり、気になる相手に笑顔で接することで物事が順調に進むでしょう。

乗り物酔いで吐く夢

警告を含む夢です。通勤時の混雑や電車の遅延、取引先との予定変更など、時間に関連するトラブルが発生する可能性が高い状態にあります。その結果、不条理さを感じることもあるかもしれませんが、冷静さを保つことが最も重要です。あなた自身に非はないので、普段通りの振る舞いを心掛ければ問題ありません。

お酒に酔って吐く夢

小凶を暗示しています。たとえ少額の買い物でも、その場の衝動で購入することは避けた方が良いでしょう。計画的な出費を意識することで、思いがけない節約につながります。また、購買欲を抑えることで自己をコントロールする術も身に付きます。この状況は心の鍛錬が実を結ぶきっかけになる可能性があります。

食べ過ぎで吐く夢

凶兆の夢です。購入を検討している品物について不明点がある場合は、自分だけで判断せず、店員や専門家から十分な説明を受けるようにしてください。納得した上で買い物を行うことで、良質なものを手に入れることができるでしょう。安価な商品に飛びついて失敗しないよう注意が必要です。

体調不良で吐く夢

警告的なニュアンスを持つ夢です。悩みや心配事を解決したい場合、周囲のアドバイスに耳を傾けることが鍵となります。特に異性で年下の後輩があなたを助けてくれる存在になる可能性があります。年齢や立場による偏見を捨て、積極的に会話の機会を作りましょう。一緒にランチをするなど親しい関係を築くことで、将来的に大きな助けを得られるかもしれません。

まとめ

吐く夢は、主に深刻なストレスが体や心に悪影響を与え、病気などを引き起こさないよう警告しているものとされています。このような夢を決して軽視せず、ストレスの根本原因を取り除くことが、運気を向上させるための重要なポイントです。もしも仕事や学業などで行き詰まりを感じている場合、スポーツや軽い旅行などで気分転換を図るのは有効な対策の一つです。こうしたリフレッシュによって思いがけない解決策や新たな突破口が見つかり、結果的に運勢を味方につけることができるでしょう。(脇田尚揮)