■意外と知らないかも。「ASMR」って何の略?
最近SNSや動画アプリでなじみ深くなってきているこの言葉、みなさん何の略だか知っていますか?
ASMR(エー・エス・エム・アール)。
「これめっちゃ好きです!」「たまに聞くけど何のこと?」というさまざまな回答がありそうですが、今回はぜひ一緒に学んでみてくださいね♪
■そもそもASMRって何のこと?
最近よく聞くこの言葉、そもそもどういう意味で使われているのでしょうか。小学館デジタル大辞泉によると次のように定義されています。
《「自律感覚絶頂反応」の意》食材を切る音や咀嚼 (そしゃく) 音、電車の通過音など、日常生活で起こる音を聞いて、快感を得ること。また、そのような音を収録した動画のこともいう。アスマー。
日本語に直訳すると「自律感覚絶頂反応」というようです。
これが具体的にどんな意味を示すのかというと…例えばこんがり焼かれたトースターを食べる“カリッ”“サクサクッ”という音はパンの美味しさが伝わってきますよね。また、海辺でのさざ波、森での小鳥のさえずりなど自然の音は聞くだけでとてもリラックスできます。このような心地よく感じる日常の音を聞いて聴覚→脳を通して快感を得ることをASMRといい「アスマー」とも読みます。
最近では、自分の咀嚼音などを配信するASMR動画が定着してきています。
■「ASMR」って何の略?
さて、本題である「ASMR」って何の略?というクイズですが、正解をそのまま日本語に訳すと「自律感覚絶頂反応」です。
つまり、それぞれの頭文字がつく英単語の意味は
A:自律的な
S:感覚の
M:絶頂の
R:反応
となります。
あまり使われないような英単語が並んでいるので難易度高めかもしれません。
頭の中にある英単語を思い出しながら………正解をみてみましょう!
■正解はこちら!
ASMRは「Autonomous Sensory Meridian Response」の略でした。
この機会に覚えて、まわりに豆知識として披露しちゃいましょう!!
自律神経にいい刺激を与える効果があるASMR。ちなみに筆者おすすめのASMRは、ウサギが野菜を食べたりパンダが竹をかじったり…癒し効果抜群の動物シリーズです。かわいい動物たちがバリバリ…ムシャムシャ…とかなり豪快に音をたててお食事されている様子、癖になります。ぜひ聞いてみてくださいね♪(Mai)