垢抜けた髪型にしたい人必見!シーン別ヘアアレンジやくせ毛風の巻き方、顔タイプに似合う髪型を、「ヘアスタイルがかわいい!」と話題のCanCam it girlがお伝えします!さらに、長さ別や黒髪におすすめの髪型、垢抜けて見えるヘアカラーもご紹介。ぜひ自分に似合う髪型を見つけてみてくださいね。
Contents
【垢抜ける髪型①】シーン別こなれ「ヘアアレンジ」
教えてくれたのは

「高校生のときからヘアアレンジが好きで、放課後は友達みんなでアレンジするのが日課でした。今でもSNSの動画で真似できそうなアレンジをみつけては実践しています♡ 結んだときにニュアンスが出せるように、耳横は短めにカットするのがポイント。前髪もアップにしてまとめたり、下ろして流したりできるよう、鼻くらいの長さをキープしています」
1.デートの日は…カチモリハーフアップでがんばりすぎずかわいげを♡
「いつもよりかわいげなムードも欲しいし、かといって張り切りすぎたくないときにぴったりなのが、カチモリハーフアップ。ただのハーフアップお団子ではなく、毛先を遊ばせてカチモリっぽくするだけで、こなれ感が漂うんです。高めの位置でテンションも上げ♡」
Back style
How to arrange
①ハーフアップのお団子を作る
耳から上の髪を取り、やや高めの位置でハーフアップのお団子にする。お団子はなるべく小さくするのがポイント。
②お団子に毛束を巻きつける
お団子にして残った毛束の1/3くらいの量を取り、結んだゴムを隠すようにお団子の根元に巻きつける。
③毛先をピンで留める
上の位置で毛先を残してピンで留める。正面から見たときに毛先がまんべんなく散るように調整して完成!
2.友達と遊ぶ日は…ふわふわポニーテールでほの甘カジュアルな雰囲気に
「女子会のときはカジュアルなファッションが多いので、ヘアはちょい甘めにしてバランスをとるのがマイルール! ポニーテールはウェーブ巻きでボリュームを出すと横から見たときも盛れて、写真映えも叶います」
Use it!
「“UNOVE”のシルクオイルエッセンスは、パサついた毛先がしっとり潤う!」
How to arrange
①全体をウェーブ巻きにする
32mmのコテで、髪の中心から毛先に向かって、全体をウェーブ巻きに。細かく巻かずざっくりでOK。
②オイルを全体になじませる
ヘアオイルをワンプッシュ出し、髪の内側から全体になじませる。巻くと毛先がパサつくのでツヤを与える。
③高めの位置でポニーテールに
前髪のサイドと耳前の髪を適量残し、全体をポニーテールに。高めの位置にするとボリュームが際立つ!
④毛束を結び目に巻きつける
毛束を少し取り、ゴムで結んだ部分に巻きつけてピンで留める。ゴムを隠すだけでさらにこなれ感UP。
3.オケージョンの日は…タイトなローポニーできれいめレディに
「TikTokで見つけて最近ハマっているお呼ばれの日のアレンジ。タイトなローポニーにねじった毛束を何本か巻きつけるだけの簡単アレンジでも、手が込んでる風に見えるのでお気に入り♡ 前髪もピタッと流して、大人っぽい雰囲気を目指しています」
Side style
Use it!
「“ボタニスト”のボタニカルヘアバームは、まとめながらツヤ感も」
How to arrange
①前髪を7:3に分ける
前髪からトップをコームで7:3に分ける。バームを少量取り、前髪をつまむように横に流して束感を出す。
②後ろの低い位置でひとつ結び
髪全体を襟足くらいの位置で、ピタッとタイトにまとめながら結ぶ。耳横の髪は少し残してニュアンスを。
③毛束を結び目に巻きつける
ポニーテールの毛束を少し取り、ねじりながら結び目に2周巻く。毛先まで巻きつけたらゴムで留める。
④さらに毛束を巻きゴムで留める
③と同じようにさらに毛束を2周巻き、ゴムで留める。根元に4段くらい毛束のリングを作るとおしゃれ!
【垢抜ける髪型②】くせ毛風「ニュアンスヘア」
教えてくれたのは

「20代前半はくるくるにしっかり巻く髪型が好きでしたが、年齢を重ねるにつれてメイクがナチュラル思考に変わっていき、ヘアスタイルも巻きすぎない自然な感じがしっくりくるようになってきました。とはいえストレートのままだと洒落感が出ないので、ニュアンスをつける程度に巻いて動きを出しています。元からくせ毛っぽく見えるような、ナチュラルな雰囲気を目指しています」
くせ毛風ゆる巻きで抜け感のあるムードに
顔の雰囲気が大人っぽく見られがちなのでヘアでやわらかい印象にするのもこだわり。全体を軽く内巻きにしふわっとした空気感を与え、毛先は外巻きでくせっぽいニュアンスを出すのがポイント。どんなメイク、ファッションにも合うのでこの巻き髪が私のスタンダードです
Side style
Use it!
a.“GROWUS”のダメージセラピー洗い流さないトリートメントはツヤが出て香りも好き!
b.“シンピュルテ”のトゥーグッド マルチベネフィットオイルはベタつかない使用感が◎。
c、d“リファ”のビューテックカールアイロン32mm(上)とストレートアイロンプロ(下)は、髪を労りながら使えるのがいい!
How to arrange
①巻き髪スプレーをなじませる
aのスプレーを髪全体に吹きかけて、手でしっかりなじませる。熱ダメージを防ぎながら自然なツヤをオン!
②中間を内巻きにする
コテで髪の中間あたりから内側にワンカールさせる。きっちり巻きすぎず、全体をラフに巻くのがポイント。
③全体の毛先を外ハネに巻く
コテで毛先を外側にワンカールさせる。毛先もきつく巻きすぎず、ニュアンスをつける程度にサッと。
④サイドの前髪を外巻きに
ストレートアイロンで前髪全体を内側にワンカールさせ、サイドを外側に流すように熱を通す。
⑤オイルを全体につける
bのヘアオイルを手に少量出し、髪の内側から全体になじませる。ほんのりツヤ感とまとまり感を出す。
【垢抜ける髪型③】顔タイプに合わせた「似合わせヘア」
教えてくれたのは

「1年前に顔タイプ診断を受けて、アクティブキュート顔であることがわかったんです。このタイプは顔周りを華やかにする髪型が似合うと先生に教えてもらい、今のヘアスタイルが定着。ロングは全体のバランスが悪く見えてしまうので、ミディアムの長さがベスト! 顔周りはレイヤーを入れて巻いたときに動きが出るようにしています」
1.ベーシックスタイルは…外ハネ巻きで顔周りを華やかに
「顔周りのレイヤー部分を外巻きにして緩やかなカーブを作り、動きが出るようにしています。毛先は外ハネにするバランスがお気に入り。休日だけでなく、オフィスでも浮かないので仕事の日もこの巻き方が基本!」
Use it!
「“リファ”のロックオイルライトを巻く前に仕込むとカールが長続き!」
How to arrange
①全体にオイルをなじませる
ヘアオイルを適量手に出し、髪の毛全体になじませる。特に顔周りと毛先にはしっかりつける。
②サイドの前髪を外巻きに
32mmのコテでサイドの髪を外側にワンカール。後ろに自然に流すように巻いて緩やかなカーブを作る。
③全体の毛先を外ハネ
全体の毛先を外ハネになるようにワンカール。しっかりカールさせるためにコテで挟んで数秒待つ。
2.アレンジするときは…ベロアリボンシュシュでゆるっとポニーテール
「例えば、カジュアルなごはん屋さんに行くときはコーデもいつもよりラフになるのでヘアでかわいさを盛ります。いつもどおり顔周りは外巻き、毛先は外ハネにしてゆるっとポニーテールに。リボン付きのシュシュをつけるだけでこなれ感が出る!」
Use it!
「“ラブティックボンボンの”シュシュ。ベロアリボン付きがかわいい!」
How to arrange
①おくれ毛を出してポニーテールに結ぶ
外巻きにしたサイドの毛と耳前の髪を数束残し、耳の高さでポニーテールに結ぶ。
②ゴムを隠すようにシュシュをつける
トップの毛を少し引き出し、ふっくら感を与える。シュシュを結び目につけ、整えて完成!
【長さ別】垢抜けて見える最新おすすめ髪型10選
【ショート】ストレートマッシュショート
丸みのあるショートカットだとかわいらしい印象になりがちですが、「顔周りをサイドと同じ長さにカットすることで、ちょっぴり辛めなスタイルに」なるんだそう!
「短く切るのは不安だけど、スッキリさせたい人におすすめ! スタイリング剤は内側は根元からつけ、表面は毛先だけにON」(THE GARDEN Tokyo・KOMAKIさん)
【ボブ】ツヤ質感で更新!コンパクトな大人ボブ
タイトで重ためのウェット質感ではなく、表面だけ軽やかなツヤをON! スタイルは小顔効果を狙ったあごラインのぱつっとボブ。10トーンのアプリコットブラウンを仕込むことで、スタイリング剤の質感に加えてカラーでもツヤ感アップし、今季らしさも加速。
「コンパクトな大人ボブ」の作り方
「全体をブローした後、ストレートアイロンで前髪の毛先をニュアンスカール巻き。仕上げにバームをたっぷりなじませ、粗めのコームで表面を整える」(by Laf from GARDEN・津田 恵さん)
似合う顔型や髪質
髪の量:普通
髪の硬さ:普通
髪の太さ:普通
Laf from GARDEN[ラフ フロム ガーデン] 担当:津田 恵さん
Instagram: @megutsuda
東京都中央区銀座5-5-14 JPR銀座並木通りビル 9F
TEL 03・3569・1171
【ボブ】美髪が引き立つ内巻きワンカールボブ
さらっと熱を通すだけ!毛先は内側に巻きすぎないストレートタッチに。あごラインでカットしたグラデーションボブ。顔周りにフィットするようなレイヤーを入れることで少し巻くだけでこなれる! 前髪にはライン感を残して、顔周りとのメリハリをつけて。
「ワンカールボブ」の作り方
「後ろから前に向かってブローし、毛流れが顔の内側に入るようベースを整える。アイロンで巻いたら、オイルを全体にさらっとつけ程よくウェット感を」(CIECA.・柏木悠里さん)
1.ストレートアイロンで髪を挟んで、中間から毛先に向かって滑らせる
2.毛先のみワンカール内巻きに。反対側と後ろの髪も同様に
3.顔周りのレイヤーのみ、顔に向かってカーブを描くように内巻きに
【ミディアム】動くたびに揺れる、あざとレイヤー
ところどころに混ぜた外ハネのワンカールが軽やかに動きあか抜け見え! 気になるフェイスラインもカバー! 毛先はぱつっとライン感を残しつつ、顔まわりや表面にレイヤーを入れて動きと軽さを表現。根元がぺたっとしないよう指でこすりながらブローして。
「あざとレイヤー」の作り方
「鎖骨下5cmのベースに、表面のみレイヤーを入れる。前髪は薄めに設定し、サイドバング〜もみあげのラインを流れるようにカット」(Uné GARDEN・一番合戦 彩さん)
似合う顔型や髪質
顔型:逆三角形
髪の量:普通
髪の硬さ:やわらかい
髪の太さ:細い
【ミディアム】内と外のワンカールでくびれに!キュンとする小顔のできあがり
ベースは鎖骨下2cmのミディアム。前髪は薄めに作り表面にはレイヤーを入れ、ワンカールでS字を作る。女性らしい雰囲気とキュッと小顔見せであざとさをプラス。やや明るめのオレンジ系カラーが、ジューシーなアクセントに。
【ミディアム】あざとかわいいシルエット♡計算されたゆったりレイヤー
あご下周りと表面はゆったり、内側にはやや短めに入れたレイヤーがキモ。重さを調整したふわっと感が、今っぽあざとい!
似合う顔型や髪質
顔型:丸顔・卵型
髪の量:多い~少ない
髪の硬さ:普通~やわらかい
クセ:弱い
額:広い~普通
【ミディアム】顔周りのレイヤーとシースルーバングで小顔に
「表面は毛先のカールの始まりぐらいの長さでカット。えらの位置で顔周りを少し多めにカット&シースルーバングで輪郭補整しつつ甘さをプラス」(GARDEN shibuya Lani・児玉善央さん)
似合う顔型や髪質
顔型:丸顔
髪の量:普通
髪の硬さ:やわらかい
クセ:弱い
額:狭い
GARDEN shibuya Lani[ガーデン シブヤ ラニ] 担当:児玉善央さん
東京都渋谷区渋谷1-23-18 渋谷ワールドイーストビル3F
TEL 03・6450・6530
【セミロング】ゆらりんカール+ツヤのコラボで愛される色気を放出
胸上ロングに、隙間のある前髪を合わせた王道かわいいスタイル。波ウェーブのような大きめのSカールをつけてくびれを作り、ヘルシーなエッセンスを。カールを散らさずまとまりを生かすことで、光を集めてツヤを演出。
【ロング】ムーディな色気をもたらすのが、頬から流れるたおやかな毛束
風が抜けるような軽やかさが、レイヤースタイルの特徴。耳より前の髪にレイヤーを入れて髪に長短を作っておくと、ちょうどいい後れ毛に。レイヤー部分は外巻き、ほかは落ち感のあるミックス巻きにすると、レディな動きが完成!
POINT
顔周りの動きで華やかさと小顔効果を発揮!
顔周りにレイヤー(長短のある段のようなカット)を入れておくと、巻いたときに毛束のズレができて動きが出やすい。その毛束が、気になるフェイスラインや頬骨をカバーし、小顔に見せてくれる。
SHIMA DAIKANYAMA[シマ ダイカンヤマ] 担当:tokioさん
Instagram: @tokio_tashiro
東京都渋谷区代官山町20-20 モンシェリー代官山 2F
TEL 03・3461・8851
【ロング】首元でくびれさせた、ウルフ系“くびレイヤー”
「全体の長さは鎖骨と胸の間、前髪はリップラインの長さでカット。フェイスラインに沿ってレイヤーを入れると、面長がキュッと締まって見えます。顔周りの動きで色気が出るのも◎」(LOAVE AOYAMA・KOBUKIさん)
【黒髪】でも垢抜けて見える髪型3選
ぺたんこ猫っ毛さんと相性◎な「きれいめ」ウルフ
耳前の毛を細く取り、前髪からつながるよう高めの位置からレイヤーを。横にポイントを作って丸顔とぺったりしやすい頭頂部、おでこの狭さをカバーした優秀スタイルに。
似合う顔型や髪質
顔型:丸顔
髪の量:普通
髪の硬さ:やわらかい
クセ:弱い
額:狭い
厚めワイドバング×しっかりめレイヤーで差がつくウルフ♡
前髪はワイドめにカットし、耳前の毛も多めに取りフェイスラインに沿ってたっぷりレイヤーを。重くなりすぎないよう、全体にしっかりめにレイヤーを入れてモードな印象に。
似合う顔型や髪質
顔型:ベース型
髪の量:多い
髪の硬さ:硬い
クセ:なし
額:普通
ツヤ感と大きい動きが映えるワンレン風
「ストレートタッチの清潔感はそのまま、毛先はぱっつん気味に整えつつ細かめにレイヤーを。前髪からサイドにひし形につなげ、顔周りの余白もカバー」(GARDEN YOKOHAMA・塩見 勇さん)
似合う顔型や髪質
顔型:丸顔
髪の量:多い~普通
髪の硬さ:硬い~普通
クセ:普通~弱い
額:普通~狭い
【ヘアカラー】垢抜けて見える最新カラーリング9選
アッシュブラウン
内側の毛先にチラッと見える繊細なハイライトがアクセント。ヘアスタイルは毛先を切りっぱなししたワンレングスで、ヘアカラーは明るすきず落ち着いたデザインですが、 全体的にまろやかな印象をあたえてくれるトープブラウンが透明感につながり、光に当たったときにさらに やわらかさを引き立ててくれます。大人かわいい印象になりたい方にオススメです!
カキモトアームズ 青山店[カキモトアームズ アオヤマテン]
担当:カラーリスト 渡辺百香さん
Instagram: @mmmmka43
担当:スタイリスト 小西はな子さん
Instagram: @conichan___10
東京都港区南青山5-6-12
TEL 03・5464・0011
ヌードベージュ
切りっぱなしライン感のあるヘアスタイルは重たくみえてしまうけど、細かいハイライトをたっぷり忍ばせることでヘアスタイルのデザインポイントを崩すことなく透け感がでて軽やかな印象に。色味も暗めだけど柔らかいベージュにすることで、モードよりなヘアスタイルとマッチして甘辛ミックスを表現できます。
カキモトアームズ 青山店[カキモトアームズ アオヤマテン]
担当:カラーリスト 渡辺百香さん
Instagram: @mmmmka43
担当:スタイリスト 小西はな子さん
Instagram: @conichan___10
東京都港区南青山5-6-12
TEL 03・5464・0011
ラベンダートープブラウン
毛先にかけて明るいトープブラウンのグラデーションカラー。 ハイライトで作るグラデーションなので、色が落ちても派手に見えすぎずナチュラルな印象をキープできます。ハイライトがあることで、スタイリングで巻いた時、ボブくらいの長さでも毛先の色がブレンドされているのが見えて、とてもかわいく仕上がります。
カキモトアームズ 青山店[カキモトアームズ アオヤマテン]
担当:カラーリスト 渡辺百香さん
Instagram: @mmmmka43
担当:スタイリスト 小西はな子さん
Instagram: @conichan___10
東京都港区南青山5-6-12
TEL 03・5464・0011
マットブラウン
赤みにも黄みにも寄らないまろやかブラウン。ほんのりグラデーションを入れることで、顔まわりを明るく見せてくれる効果が。透け感のあるカラーにしたい方におすすめ。
カキモトアームズ 六本木ヒルズ店[カキモトアームズ ロッポンギヒルズテン]
担当:カラーリスト 福田唯菜さん
Instagram: @yinfkd
東京都港区六本木6-10-3 六本木ヒルズウェストウォーク2F
TEL 03・5786・9810
カキモトアームズ 田園調布店[カキモトアームズ デンエンチョウフテン]
担当:スタイリスト 森林郁香さん
Instagram: @fumika_moribayashi
東京都大田区田園調布3-1-6
TEL 03・3722・3681
スモーキーベージュ
ハイライトを細かく入れてベースもハイライトも赤みのない色味に。赤みが苦手な方、ナチュラルでヘルシーなカラーがお好きな方におすすめ。
カキモトアームズ 自由が丘クレオ店[カキモトアームズ ジユウガオカクレオテン]
担当:カラーリスト 平林亜弥さん
Instagram: @aya_hirabayashi
担当:スタイリスト 服部未咲さん
Instagram: @i_____msk.h
東京都目黒区自由が丘1-7-13 CREOビル 2F
TEL 03・3724・7790
ハニーミルクティブラウン
毛先だけポイントでブリーチして楽しめるナチュラルな裾カラー。全体的にハイライトを入れたい、又はデザインカラーをやってみたいけど派手なイメージがあって勇気が出ない、という方にピッタリなデザイン。髪が伸びても気になりにくく、グラデーション部分が色落ちしても毛先だけまた色を変えて楽しめるのが裾カラーのいいところ! アレンジした時もチラッと混じり込む毛先もかわいいです。
カキモトアームズ 青山店[カキモトアームズ アオヤマテン]
担当:カラーリスト 渡辺百香さん
Instagram: @mmmmka43
担当:スタイリスト 小西はな子さん
Instagram: @conichan___10
東京都港区南青山5-6-12
TEL 03・5464・0011
オリーブベージュブラウン
赤味の無い外国人の地毛のようなヘアカラー。毛先にかけて大胆にグラデーションデザインされたバレイヤージュカラー。ヘルシーで上品な雰囲気が好きな方におすすめです。
カキモトアームズ 自由が丘クレオ店[カキモトアームズ ジユウガオカクレオテン]
担当:カラーリスト 平林亜弥さん
Instagram: @aya_hirabayashi
担当:スタイリスト 服部未咲さん
Instagram: @i_____msk.h
東京都目黒区自由が丘1-7-13 CREOビル 2F
TEL 03・3724・7790
ローズピンク
ポイントで耳上だけブリーチしたイヤリングカラー。耳に髪をかけた時やアレンジした時などにアクセントになってとてもかわいい♡ イヤリングカラーのローズピンクの色味と、リップの色味を合わせると統一感がでて一気にオシャレになります。退色したら別の色を入れることもできるので、最小限のブリーチでダメージも少なく楽しめるのが魅力。
カキモトアームズ 青山店[カキモトアームズ アオヤマテン]
担当:カラーリスト 渡辺百香さん
Instagram: @mmmmka43
担当:スタイリスト 百瀬 優さん
Instagram: @momoseyu_kakimotoarms
東京都港区南青山5-6-12
TEL 03・5464・0011
モーブブルー
赤味をまったく感じない寒色系のダークカラーで、クールでカッコイイ印象になりたい方にオススメ。重たく見えてしまう黒髪ですが、毛先の軽やかさやパーマのようなスタイリングがさらに引き立つように、透明感やツヤを出せるモーブブルー(紫+青)でよりモードな印象に。顔周りの柔らかい質感にもフィットします!
カキモトアームズ 青山店[カキモトアームズ アオヤマテン]
担当:カラーリスト 渡辺百香さん
Instagram: @mmmmka43
担当:スタイリスト 遠山まりさん
Instagram: @mari__toyama
東京都港区南青山5-6-12
TEL 03・5464・0011
※本記事に表示している価格はすべて税込です。
※ご紹介した内容は2025年2月13日現在のものです。時期によっては、お取扱いが終了している商品もございます。
※取材にご協力いただいた方の肩書等は取材時点のものです。