「樅」って読める?クリスマスに欠かせないアレのこと!

普段なにげなく使っている言葉でも、漢字表記になったとたんに読めなくなってしまうことがあります。たとえば鍋の具としておなじみの「摘入」や、サッカーで有名な「亜爾然丁」などは、漢字で見ると難しそうですが音で聞けば誰もが知っている言葉です。
本日のクイズも、そんな「知っているのに意外と読めない漢字」シリーズから。お題はこちら!

「樅」。
こちらの漢字、何と読むか分かりますか? もちろんこれも、音で聞けばおなじみの言葉です。

■ここでヒント!

読み方を推理するために、いくつかヒントを見てみましょう。

・ヒント1 植物

「樅」は、植物の名前です。「植物にはそんなに詳しくないよ」という人も、きっと聞いたことのある植物ですよ!

・ヒント2 ひらがなで何文字?

「樅」をひらがなで書くと、「○○」の2文字になります。

・ヒント3 クリスマスに関係アリ♪

さらに大ヒント! 「樅」はクリスマスととっても関係の深い植物です。クリスマスが近づくと、街角には色とりどりの飾り付けがされた「樅の木」の姿が見られます。

……そろそろピンと来たのでは? というわけで、この辺りで正解を見てみましょう。

■正解は、こちら!

「樅」の読み方、正解は「もみ」でした!
樅は、マツ科の常緑樹。1年中落葉せず、冬の寒さの中でも緑色の葉をつけ続けることから「永遠の象徴」とされ、クリスマスツリーとして用いられるようになったと言われています。

CanCam.jpでは、毎朝6時に漢字クイズを更新中! 他の問題にもどんどんチャレンジしてくださいね。
(豊島オリカ)

★他にもチャレンジしてみる? 漢字クイズ 記事一覧はコチラ