「塩汁」や「濁声」のように、二通りの読みをもつ熟語ってありますよね。片方の読みは表記されている漢字の読みのまますんなりと読めることが多いですが、もう一つの読みはなかなかピンとこないもの。
そんな「読めそうで意外と読めない日本語」クイズ、本日のお題はこちら!
「狼煙」。
こちらの日本語はいったいなんと読むのでしょうか?
■ここでヒント!
ヒントとして、言葉の意味を見てみましょう。小学館デジタル大辞泉によると、「狼煙」は次のように紹介されています。
① 合図や警報のために、薪(たきぎ)・火薬などを用いて高くあげる煙。とぶひ。
② 一つの大きな動きのきっかけとなるような、目立った行動。
読み方に少し工夫が必要な今回の漢字。ちなみにひらがなで書くと「〇〇〇」の3文字になります。
さて、そんな「狼煙」の読み方は?さっそく正解を見てみましょう!
■正解は……こちら♪
「狼煙」の読み方、正解は「のろし」でした。言葉としては聞いたことがあるという人も多いと思います。ちなみに、「狼」という漢字が入っているのは、もともと風に強い狼煙を上げるために狼の糞を火種として使ったことを由来としているからのようです。また、同じ「のろし」と読む漢字として「烽火」もあります。
CanCam.jpでは、知っているようで意外と知らない日本語クイズを更新中♪他の問題にもチャレンジしてみてくださいね!(岡美咲)